トピックス
- 2016.10.31
由留部崇先生が第4回神緑会ヤングインベスティゲーターアワード優秀賞を受賞されました。
- 業績・受賞歴
- 平成28年10月29日に神戸大学医学部医学科神緑会館で開催されました第11回神戸大学ホームカミングデイにおいて、「脊椎椎間板髄核におけるオートファジーの重要性とその誘導による椎間板変性予防の可能性」の...
- > 続きを見る
- 2016.10.30
原田理沙先生が第11回リハビリテーション科専門医会学術集会にて優秀演題賞を受賞されました。
- 業績・受賞歴
- 平成28年10月29日~10月30日に金沢市で開催されました第11回リハビリテーション科専門医会学術集会において、「炭酸ガス経皮吸収は、腱炎の治癒を促進する」の演題で受賞されました。
- > 続きを見る
- 2016.09.30
由留部崇先生が第127回中部日本整形外科災害外科学会学術集会にて学会奨励賞を受賞されました。
- 業績・受賞歴
平成28年9月30日~10月1日に長野 松本市で開催されました第127回中部日本整形外科災害外科学会学術集会において、「脊椎椎間板髄核におけるオートファジーの重要性とその誘導による椎間板変性予防の可能...
- > 続きを見る
- 2016.09.09
上羽 岳志さんが APLAR Abbvie Best Abstract Award および APLAR 2016 Travel Grant を受賞されました。
- 業績・受賞歴
平成28年9月26日~29日に中国 上海で開催されました 2016 Asia Pacific League of Associations for Rheumatology Congress(アジア太...
- > 続きを見る
- 2016.09.08
兵庫県COEプログラム推進事業に、角谷賢一朗先生の共同研究チームが採択され、研究内容を発表しました。
- 業績・受賞歴
- 平成28年9月8日(木)、「国際フロンティア産業メッセ2016 (神戸)」において、兵庫県COEプログラム推進事業に、角谷賢一朗先生をプロジェクト・リーダーとする共同研究チームが採択され、兵庫県知事か...
- > 続きを見る
- 2016.08.01
川上 洋平 先生が米国骨代謝学会 Harold M. Frost Young Investigator Award を受賞されました。
- 業績・受賞歴
2016年8月7-10日にSun Valleyで開催されました 46th ORS International Sun Valley Workshop on Musculoskeletal Biolog...
- > 続きを見る
- 2016.07.01
高山 孝治 先生が JOSKAS Outstanding Young Investigator Award を受賞されました。
- 業績・受賞歴
以下の3編の論文が2015年に掲載され、平成28年7月28日~30日に福岡で開催されました第8回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会(JOSKAS)において、JOSKAS Outstanding Yo...
- > 続きを見る
- 2016.06.03
黒坂昌弘名誉教授が Takagi Watanabe Award 2016 を受賞されました。
- 業績・受賞歴
平成28年6月9日~12日に香港マカオで開催されました Asia-Pacific, Knee, Arthroscopy and Sports Medicine Society(APKASS)において、...
- > 続きを見る
- 2016.06.02
元柔道選手の野村忠宏さんが当院小児科を慰問されました。
- イベント
- 黒田良祐教授の依頼を快く承諾頂き、オリンピックで3大会連続して金メダリストとなった元柔道選手の野村忠宏さんが当院小児科を慰問、入院中の子供たちを元気づけてくれました。 産経新聞 : http://ww...
- > 続きを見る
- 2016.06.01
西本華子先生がロート製薬株式会社の「女子からだナビ」に掲載されました。
- メディア
- 西本華子先生、乾淳幸先生が製薬株式会社の「女子からだナビ」に掲載されました。 第5回 ロート女性健康科学研究助成を受賞された研究で、女性と腱鞘炎の関係について解説されています。 今後も研究の成果を発信...
- > 続きを見る