第65回日本糖尿病学会年次学術集会第65回日本糖尿病学会年次学術集会

最近の研究成果

Recent Publication

最近の研究成果一覧

お知らせ・イベント情報

News & Event

2023.06

渡邊美季先生が若手臨床内分泌医奨励賞(Clinical Endocrinology KO Rounds) Runners-Up賞を受賞されました。

渡邊美季先生が第96 回日本内分泌学会学術総会において、「免疫チェックポイント阻害薬が惹起した腫瘍随伴性ACTH単独欠損症」のご演題で若手臨床内分泌医奨励賞(Clinical Endocrinology KO Rounds) Runners-Up賞を受賞されました。

2023.05

坂東弘教先生がUJA論文賞 特別賞受賞されました。

坂東弘教先生が留学中の研究業績に対し、United Japanese researchers Around the world (UJA)論文賞 特別賞を受賞されました。

2022.11

辻本泰貴先生が若手優秀演題賞を受賞されました。

辻本泰貴先生が第23回 日本内分泌学会近畿支部学術集会において、「妊娠中に成長ホルモン補充療法の再開を要したPIT-1異常症の1例」のご演題で若手優秀演題賞を受賞されました。

2022.10

西垣智子先生が若手研究奨励賞(YIA)を受賞されました。

西垣智子先生が第21回日本先進糖尿病治療・1型糖尿病研究会において、「SAP療法における基礎インスリン設定量とHCL導入後の基礎インスリン注入量の比較検討」のご演題で若手研究奨励賞(YIA)を受賞されました。

2022.10

坂口一彦先生が神戸大学医学部地域社会医学健康科学講座 特命教授に就任されました。

2022.08.14

小川渉先生の記事がメディアに取り上げられました。

小川渉先生の糖尿病啓蒙に関する記事が神戸新聞に掲載されました。

2022.08

内山奏先生がStudent Award 優秀賞を受賞されました。

内山奏先生が第8回日本筋学会学術集会において、「ストレスは骨格筋のC/EBP経路を介して筋萎縮を促進する」のご演題で Student Award 優秀賞を受賞されました。

2022.06

森川咲希さん(神戸大学医学部6年生)が学生賞を受賞されました。

森川咲希さんが第236回内科学会近畿地方会において、「インスリンポンプ導入時にグラルギンを併用することによりDKAを回避しえた1型糖尿病の一例」というご演題で 学生賞を受賞されました。

2022.06.18

第21回糖尿病・内分泌疾患ジャンプアップセミナーを開催しました。

6月18日(土)にラッセホールにて第21回糖尿病・内分泌疾患ジャンプアップセミナーを開催しました。
115名(51名現地、64名web)の先生方にご参加頂きました。

2022.06

山本雅昭先生が日本内分泌学会 研究奨励賞を受賞されました。

山本雅昭先生がこれまで携わってきた「下垂体疾患の病因・病態の解明」に関する研究に対し、日本内分泌学会研究奨励賞を受賞されました。

2022.06

蟹江慶太郎先生が日本内分泌学会 若手研究奨励賞(YIA)を受賞されました。

蟹江慶太郎先生が「疾患iPS細胞を用いた自己免疫性下垂体疾患のin vitro疾患モデル樹立と進展防止のための創薬への応用」のご演題で日本内分泌学会 若手研究奨励賞(YIA)を受賞されました。

2022.06

小川渉先生の記事がメディアに掲載されました。

小川渉先生の記事「週1回の注射で痩せる!「肥満症」の画期的な新薬が厚労省へ承認申請」がメディアに掲載されました。

お知らせ・イベント情報一覧