実績Achievement
英文原著
-
Matsuo H, Kitajima K, Kono AK, Kuribayashi K, Kijima T, Hashimoto M, Hasegawa S, Yamakado K, Murakami T. Prognosis prediction of patients with malignant pleural mesothelioma using conditional variational autoencoder on 3D PET images and clinical data. Med Phys. 2023;50(12):7548-7557. doi: 10.1002/mp.16694.
-
Ichikawa S, Motosugi U, Sawai Y, Ishida H, Imai Y, Kozaka K, Tsurusaki M, Sofue K, Murakami T, Kawai N, Matsuo M, Fukukura Y, Mawatari S, Shimizu T, Morisaka H, Inoue T, Goshima S. Magnetic resonance imaging-based risk factors of hepatocellular carcinoma after direct-acting antiviral therapy: A multicenter observational study. Hepatol Res. 2024;54(1):43-53. doi: 10.1111/hepr.13964.
-
Miyazaki A, Ikejima K, Nishio M, Yabuta M, Matsuo H, Onoue K, Matsunaga T, Nishioka E, Kono A, Yamada D, Oba K, Ishikura R, Murakami T. Computer-aided diagnosis of chest X-ray for COVID-19 diagnosis in external validation study by radiologists with and without deep learning system. Sci Rep. 2023;16;13(1):17533. doi: 10.1038/s41598-023-44818-9.
-
Wang T, Sofue K, Shimada R, Ishihara T, Yada R, Miyamoto M, Sasaki R, Murakami T. Comparative study of sub-second temporal resolution 4D-MRI and 4D-CT for target motion assessment in a phantom model. Sci Rep. 2023 21;13(1):15685. doi: 10.1038/s41598-023-42773-z.
-
Miyazaki A, Ikejima K, Nishio M, Yabuta M, Matsuo H, Onoue K, Matsunaga T, Nishioka E, Kono A, Yamada D, Oba K, Ishikura R, Murakami T. Computer-aided diagnosis of chest X-ray for COVID-19 diagnosis in external validation study by radiologists with and without deep learning system. Sci Rep. 2023 Oct 16;13(1):17533. doi: 10.1038/s41598-023-44818-9.
-
Nishio M, Ota E, Matsuo H, Matsunaga T, Miyazaki A, Murakami T. 2023. Comparison between pystan and numpyro in Bayesian item response theory: evaluation of agreement of estimated latent parameters and sampling performance. PeerJ Computer Science 9:e1620 https://doi.org/10.7717/peerj-cs.1620
-
Ueshima E, Sofue K, Takaki H, Hirata Y, Kodama H, Okada T, Yamaguchi M, Yamakado K, Murakami T. Lenvatinib Mitigates Transarterial Embolization-Induced Polarization of Tumor-Associated Macrophages in a Rat Hepatocellular Carcinoma Model. J Vasc Interv Radiol. 2023;34(11):1977-1985.e4. doi: 10.1016/j.jvir.2023.07.025.
-
Ueshima E, Sofue K, Takaki H, Hirata Y, Kodama H, Okada T, Yamaguchi M, Yamakado K, Murakami T. Lenvatinib Mitigates Transarterial Embolization-Induced Polarization of Tumor-Associated Macrophages in a Rat Hepatocellular Carcinoma Model. J Vasc Interv Radiol. 2023 doi: 10.1016/j.jvir.2023.07.025.
-
Yamamoto A, Tamada T, Higaki A, Arita Y, Ueno Y, Murakami T, Jinzaki M. Evaluation of the clinical behavior of unclassified renal cell carcinoma and its imaging findings on computed tomography and magnetic resonance imaging based on World Health Organization (WHO) 2022. Jpn J Radiol. 2023; 19. doi: 10.1007/s11604-023-01484-1.
-
Inukai JI, Nogami M, Tachibana M, Zeng F, Nishitani T, Kubo K, Murakami T. Rapid Whole-Body FDG PET/MRI in Oncology Patients: Utility of Combining Bayesian Penalised Likelihood PET Reconstruction and Abbreviated MRI. Diagnostics (Basel). 2023;13(11):1871. doi: 10.3390/diagnostics13111871.
-
Nishioka E, Sofue K, Maruyama K, Ueshima E, Ueno Y, Tsurusaki M, Komatsu S, Fukumoto T, Murakami T. Improved diagnosis of histological capsule in hepatocallular carcinoma by using nonenhancing capsule appearance in addition to enhancing capsule appearance in gadoxetic acid-enhanced MRI. Sci Rep. 2023;13(1):6113. doi: 10.1038/s41598-023-33048-8.
-
Aramaki O, Takayama T, Matsuyama Y, Kubo S, Kokudo N, Kurosaki M, Murakami T, Shiina S, Kudo M, Sakamoto M, Nakashima O, Fukumoto T, Iijima H, Eguchi S, Soejima Y, Makuuchi M. Reevaluation of Makuuchi's criteria for resecting hepatocellular carcinoma: A Japanese nationwide survey. Hepatol Res. 2023;53(2):127-134. doi: 10.1111/hepr.13844.
英文総説
-
Taouli B, Ba-Ssalamah A, Chapiro J, Chhatwal J, Fowler K, Kang TW, Knobloch G, Koh DM, Kudo M, Lee JM, Murakami T, Pinato DJ, Ringe KI, Song B, Tabrizian P, Wang J, Yoon JH, Zeng M, Zhou J, Vilgrain V. Consensus report from the 10th global forum for liver magnetic resonance imaging: multidisciplinary team discussion. Eur Radiol. 2023;33(12):9167-9181. doi: 10.1007/s00330-023-09919-z.
-
Taouli B, Ba-Ssalamah A, Chapiro J, Chhatwal J, Fowler K, Kang TW, Knobloch G, Koh DM, Kudo M, Lee JM, Murakami T, Pinato DJ, Ringe KI, Song B, Tabrizian P, Wang J, Yoon JH, Zeng M, Zhou J, Vilgrain V. Consensus report from the 10th Global Forum for Liver Magnetic Resonance Imaging: developments in HCC management. Eur Radiol. 2023;33(12):9152-9166. doi: 10.1007/s00330-023-09928-y.
-
Murakami T. Editorial Comment: Hepatic Steatosis-Contrast-Enhanced CT Is a Leading Mark. AJR Am J Roentgenol . 2023;221(6):759. doi: 10.2214/AJR.23.29953.
-
Tsujita Y, Sofue K, Ueshima E, Ueno Y, Hori M, Murakami T. Clinical Application of Quantitative MRI in Nonalcoholic Fatty Liver Disease. Magn Reson Med Sci. 2023 Oct 1;22(4):435-445.
-
Tsujita Y, Sofue K, Ueshima E, Ueno Y, Hori M, Tsurusaki M, Murakami T. Evaluation and Prediction of Treatment Response for Hepatocellular Carcinoma. Magn Reson Med Sci. 2023;22(2):209-220. doi: 10.2463/mrms.rev.2022-0118.
-
Hasegawa K, Takemura N, Yamashita T, Watadani T, Kaibori M, Kubo S, Shimada M, Nagano H, Hatano E, Aikata H, Iijima H, Ueshima K, Ohkawa K, Genda T, Tsuchiya K, Torimura T, Ikeda M, Furuse J, Akahane M, Kobayashi S, Sakurai H, Takeda A, Murakami T, Motosugi U, Matsuyama Y, Kudo M, Tateishi R; committee for Revision of the Clinical Practice Guidelines for Hepatocellular Carcinoma, Tokyo, Japan. Clinical Practice Guidelines for Hepatocellular Carcinoma: The Japan Society of Hepatology 2021 version (5th JSH-HCC Guidelines). Hepatol Res. 2023;53(5):383-390. doi: 10.1111/hepr.13892.
英文症例報告
-
Tsurusaki M, Kotera T, Kozuki R, Urase A, Hirayama A, Sofue K, Murakami T. Plug-assisted Retrograde Transvenous Obliteration-II for Gastric Varices: A Case Report. Interventional Radiology 2023 doi.org/10.22575/interventionalradiology.2022-0021
-
Nogami M, Tsujikawa T, Maeda H, Kosaka N, Takahashi M, Kinoshita N, Mori T, Makino A, Kiyono Y, Murakami T, Goi T, Okazawa H. [18F]FES PET Resolves the Diagnostic Dilemma of COVID-19-Vaccine-Associated Hypermetabolic Lymphadenopathy in ER-Positive Breast Cancer. Diagnostics (Basel). 2023 25;13(11):1851. doi: 10.3390/diagnostics13111851.
-
Zeng F, Zeng F, Sugiyama N, Nogami M, Murakami T. A Case of Rectal Dissemination of Gastric Cancer Diagnosed by Simultaneous 18 F-FDG PET/MRI. Clin Nucl Med. 48(9):e441-e443. 2023 doi: 10.1097/RLU.0000000000004764.
-
Tsurusaki M, Kotera T, Kozuki R, Urase A, Hirayama A, Sofue K, Murakami T. Plug-assisted Retrograde Transvenous Obliteration-II for Gastric Varices: A Case Report. Interventional Radiology 2023 doi.org/10.22575/interventionalradiology.2022-0021
-
Nogami M, Tsujikawa T, Maeda H, Kosaka N, Takahashi M, Kinoshita N, Mori T, Makino A, Kiyono Y, Murakami T, Goi T, Okazawa H. [18F]FES PET Resolves the Diagnostic Dilemma of COVID-19-Vaccine-Associated Hypermetabolic Lymphadenopathy in ER-Positive Breast Cancer. Diagnostics (Basel). 2023 25;13(11):1851. doi: 10.3390/diagnostics13111851.
和文原著
-
島田隆史, 祖父江慶太郎, 上田優, 堀井慎太郎, 上野嘉子, 曽宮雄一郎, 日下亜起子, 村上卓道【Radial収集による自由呼吸下3D Look-Locker法を用いた上腹部T1 map撮像の実行可能性】日本磁気共鳴医学会雑誌. 43:2;76-78, 2023
-
岡田 卓也, 佐々木 康二, 岡本 雄太郎, 松代 啓吾, 元津 倫幸, 上嶋 英介, 祖父江 慶太郎, 山口 雅人, 村上 卓道. 【NBCAの臨床応用-NBCAの安全な使用に向けて-】膵・消化管の出血に対するNBCAの臨床応用. 日本IVR学会雑誌. 38(1);16-23, 2023
和文総説
-
矢部慎二、祖父江慶太郎、村上卓道. 膵癌の進行度分類. 臨床画像. 39 (7); 66-75, 2023
和文症例報告
-
山中 智晴,田中 宇多留,須田 香菜子,伊藤 貴代,片山 直人,鈴木 加代, 森田 宏紀, 髙橋 卓也.術前診断が可能であった化膿性子宮筋腫破裂の1例.臨床放射線 68;807-811,2023
和文著書
-
堀 雅敏, 村上 卓道. 画像診断と放射線治療. 井上 俊彦, 小川 和彦, 小泉 雅彦 編. 放射線治療学 改定7版. 南山堂. 東京. 458-462, 2023.
-
村上卓道編, 神田知紀編・著:CT診断一問一答 Gakken 2023
-
山口雅人, 佐々木康二. 共著: エンドリーク. 森下清文 / 栗本義彦 編. ステントグラフト内挿術マニュアル 胸部編. 日本医事新報社.87-105, 2023.
国際学会講演
-
Nogami M. FDG PET-MRI: Wins Over PET-CT. Plenary session PET-MR Today & Tomorrow: the Power of Fusion. ISMRM & SMRT Annual Meeting & Exhibition 2023. June 03-08, 2023. Toronto.
-
Nogami M. Lung imaging on SIGNA™PET/MR: PET/MRI enables what PET/CT cannot. 2023 SIGNA™ Masters PET/MR Summit. June 28-29, 2023. Chicago.
-
Ueno Y. Prostate mp-MRI: PI-RADS and PI-RR. Asian Congress of Abdominal Radiology 2023. May 19-20. 2023. Indonesia (Web Online)
-
Yamaguchi M. Complex renal embolization: trauma and iatrogenic injury. Global Embolization Oncology Symposium and Technologies 2023. May 18-21, 2023. New York.
-
Yamaguchi M. Blunt aortic injury. 17th Annual scientific meeting of Asia Pacific Society of Cardiovascular and Interventional Radiology (APSCVIR) 2023 April 12-15, 2023. Seoul.
-
Yamaguchi M. Long-term outcomes of EVAR: How does it compare to open repair? 17th Annual scientific meeting of Asia Pacific Society of Cardiovascular and Interventional Radiology (APSCVIR) 2023 April 12-15, 2023. Seoul.
国際学会発表(一般口演)
-
Hori M, Sofue K, Akino N, Nishigaki M, Yabe S, Yamaguchi T, Ueshima E, Murakami T. High resolution CT imaging with a 1024 matrix: Impact of matrix size, slice thickness, reconstruction algorithm, and reslicing on radiomic feature quantification in hepatocellular carcinoma. Radiological Society of North America. 109th Scientific Assembly and Annual Meeting. November 26 - 30, 2023, Chicago.
-
Ishikawa K, Fukutomi A, Kagawa K, Negi N, Kusaka A, Hori M, Murakami T. Comparison of imaging methods for ultra-high resolution CT to delineate very small vessels - Low tube voltage imaging vs. small focal spot imaging. Radiological Society of North America. 109th Scientific Assembly and Annual Meeting. November 26 - 30, 2023, Chicago.
-
Maebayashi T, Hori M, Akino N, Sofue K, Kagawa K, Fukutomi A, Negi N, Oribe T, Kusaka A, Murakami T. Phantom study on radiomic features in ultra-high-resolution CT imaging: Matrix size, radiation dose, and reconstruction algorithms. Radiological Society of North America. 109th Scientific Assembly and Annual Meeting. November 26 - 30, 2023, Chicago.
-
Yabe S, Hori M, Sofue K, Maebayashi T, Kawai K, Nishigaki M, Yamaguchi T, Ueshima E, Ueno Y, Murakami T. Assessing the efficacy of multiple aAdditive processing in Contrast Enhancement Boost CT technique for the diagnosis of hypervascular hepatocellular carcinoma. Radiological Society of North America. 109th Scientific Assembly and Annual Meeting. November 26 - 30, 2023, Chicago.
-
Inukai-Inoue J, Nogami M, Tachibana M, Zeng F, Kubo K, Kurimoto T, Tsujikawa T, Yoshida Y, Okazawa H, Murakami T. Potential for time-synchronized PET/MRI with dual tracers of FDG and FES: utility in the diagnostic capability to distinguish between benign and malignant endometrial lesions. The 36th Annual Congress of the European Association of Nuclear Medicine. September 9-13, 2023, Vienna.
-
Nogami M, Matsuo H, Nishio M, Tachibana M, Inukai-Inoue J, Zeng F, Kurimoto T, Kubo K, Murakami T. PET attenuation correction of chest FDG PET/MRI: Deep learning-based denoising and pseudo-CT generation using fast zero-TE MRI and unpaired PET/CT data. The 36th Annual Congress of the European Association of Nuclear Medicine. September 9-13, 2023, Vienna.
-
Tachibana M, Nogami M, Inukai-Inoue J, Zeng F, Kubo K, Kurimoto T, Murakami T. Time-synchronized FDG PET/MRI with the Bayesian penalized likelihood reconstruction algorithm: Diagnostic utility for loco-regional extension of oral cavity cancer. Society of Nuclear Medicine and Molecular Imaging annual meeting 2023. June 24-27, 2023, Chicago.
-
Inukai-Inoue J, Nogami M, Tachibana M, Zeng F, Nishitani T, Kubo K, Murakami T. Feasibility of rapid whole-body FDG PET/MRI in oncology: determination of optimal beta-value for Bayesian penalized likelihood PET reconstruction by evaluating phantom and clinical studies. Society of Nuclear Medicine and Molecular Imaging annual meeting 2023. June 24-27, 2023, Chicago.
-
Nogami M, Matsuo H, Nishio M, Zeng F, Tachibana M, Inukai-Inoue J, Kurimoto T, Kubo K, Okazawa H and Murakami T. 2.5-dimensional deep learning in Zero-TE MRI-based attenuation correction for chest FDG PET/MRI using unpaired PET/CT data: Assessment of quantitative values in pseudo-CT generation and PET reconstruction. Society of Nuclear Medicine and Molecular Imaging annual meeting 2023. June 24-27, 2023, Chicago.
-
Noda T, Sofue K, Shimada R, Ueda Y, Ueno Y, Somiya Y, Horii S, Kusaka A, Murakami T. Whole Upper Abdominal T1 Mapping on Free-Breathing 3D Look-Looker Sequence using Radial Sampling Acquisition: A Phantom and Volunteer Study. ISMRM & SMRT Annual Meeting & Exhibition 2023. June 03-08, 2023. Toronto.
-
Shimada R, Sofue K, Somiya Y, Horii S, Ueno Y, Wakayama T, Kusaka A, Murakami T. Utility of Thin-Slice Fat-Suppressed Single-Shot T2-Weighted MRI with Deep Learning Image Reconstruction for Pancreatic Cancer. ISMRM & SMRT Annual Meeting & Exhibition 2023. June 03-08, 2023. Toronto.
国内学会・研究会講演
-
今岡いずみ. 講演:卵巣癌はどこだ 第13回大阪神戸放射線研究会 2023年7月21日 大阪
-
今岡いずみ. 講演:卵巣癌への扉 第58回兵庫県放射線医会 2023年10月5日 神戸
-
今岡いずみ. 講演:婦人科画像診断綺譚 第54回神戸放射線医学学術交流会 2023年11月8日 神戸
-
今岡いずみ. 講演:婦人科画像診断の壺 第117回臨床画像研究会 2023年11月17日 神戸
-
今岡いずみ. 講演:婦人科画像診断の眼 第26回大阪神戸腹部画像IVR医学研究会 2023年12月12日大阪
-
野上宗伸. 核医学シンポジウム04:画像再構成・最適化へのAIの応用:深層学習を用いたPET/MRIのための減弱補正法~胸部領域への応用~ 第63回日本核医学会総会 2023年11月 大阪
-
橋村宏美. 心アミロイドーシスのMRI(基本~非典型例まで). ファイザー社グローバル医学教育助成金による連続講義 2023年12月 東京
-
祖父江慶太郎.特別講演:消化器疾患に対する放射線画像AIの臨床応用と可能性 消化器疾患WEBセミナー 2023年11月 Web開催
-
松尾秀俊 医療者とAIの共創〜LLMの進化とその実践〜 令和5年度 兵庫県癌診療連携協議会 研修・教育部会セミナー 2023年10月 神戸
-
上野嘉子 シンポジウム 磁気共鳴医学会は、あなたの「研究活動」を応援します!~国際交流賞をもらってよかったこと~ 第51回日本磁気共鳴医学会大会 2023年9月 軽井沢
-
上野嘉子 教育講演 腎腫瘤のMRI 第51回日本磁気共鳴医学会大会 2023年9月 軽井沢
-
上野嘉子 ミニレクチャー 腎腫瘍の画像診断 第76回関西GUR研究会 2023年10月 Webオンライン
-
橋村宏美 シンポジウム 心筋炎にT1/T2 mappingを活かす 第51回日本磁気共鳴医学会大会 2023年9月 軽井沢
-
橋村宏美 教育講演 冠動脈だけではない!心臓CTの活用法 第57回兵庫県病院CT部会 2023年9月 姫路
-
橋村宏美 シンポジウム 拡張型心筋症においてモダリティとの統合は予後予測に有用か?特にCMRについて 第27回日本心不全学会学術集会 2023年10月 横浜
-
祖父江慶太郎 シンポジウム Gd-EOB-DTPAの肝疾患診療へのインパクト:臨床使用15年の歩みと将来展望【Gd-EOB-DTPA造影MRIが治療方針決定に与えるインパクト】第51回 日本磁気共鳴医学会大会 2023年 9月 軽井沢
-
山口雅人 シンポジウム 内臓動脈瘤の治療戦略全般 内臓動脈瘤の治療戦略全般(ステントグラフト・塞栓術・その他)」第64回日本脈管学会総会 2023年10月 横浜
-
村上卓道 肝MRI診断の最新の話題 第73回九州MRI研究会 2023年8月 福岡
-
村上卓道 原発性肝悪性腫瘍の画像診断 第57回和歌山画像医学研究会 2023年7月 和歌山
-
橋村宏美. 心アミロイドーシスMRIの読影実践編1 心アミロイドーシスの画像診断 2023年8月4日 東京
-
祖父江慶太郎. 高性能機器ならここまでできる腹部造影CT ゲルべ・ジャパンWEBセミナー 2023年7月26日 Web
-
上嶋 英介. 複合免疫治療時代の肝細胞癌 画像診断・IVRの役割 第29回 先端医用画像研究会 2023年07月14日 神戸
-
上嶋 英介. 肝動脈塞栓療法(TACE)による癌微小環境の変化 第39回日本DDS学会学術集会 シンポジウム 2023年7月27日 千葉
-
上嶋 英介. 免疫療法時代のIVR基礎研究と画像診断 SAMI2023 シンポジウム 2023年07月29日 大阪
-
上野嘉子. PI-RR&PI-QUAL scoring system:前立腺癌の局所再発診断とmpMRI画質評価 第10回JSURT(泌尿器画像診断・治療技術研究会) 2023年8月 京都
-
野上宗伸. 18F-Fluoroestradiol (FES) PET:今は昔。されど今が旬のエストロゲン受容体イメージング PETサマーセミナー2023 2023年8月25-27 成田
-
野上宗伸. PET/MRI一体型装置の登場から10年 ー最近どうよ?ー 第37回山陰核医学研究会 2023年7月11日 Web
-
祖父江慶太郎. シンポジウム3:消化器診療におけるAIの現状と展望ーAI を用いた造影CT による膵癌診断支援システムの構築 第109回 日本消化器病学会総会 2023年 4月 長崎
-
祖父江慶太郎. 教育講演:消化器2 Imaging Diagnosis of Storage Liver Diseases 第82回 日本医学放射線学会総会会 2023年 4月 横浜
-
元津倫幸. 教育企画3: ライブデモンストレーションでエキスパートと一緒に勉強しようPADに対するIVR: 大腿膝窩動脈病変に対するdrug-coated balloonの標準手技 第52回日本IVR学会総会 2023年5月 高知
-
元津倫幸. 教育企画3: ライブデモンストレーションでエキスパートと一緒に勉強しようPADに対するIVR: 膝下動脈病変における血行再建術のエビデンス 第52回日本IVR学会総会 2023年5月 高知
-
佐々木康二.4領域横断セッション1「New paradigms:ガイドワイヤー、カテーテルテクノロジーの進化」: 遠位端可動型マイクロカテーテルを用いた腹部領域のIVR:第29回日本血管内治療学会学術総会 2023年6月 東京
-
橋村宏美. 心臓CTにおける心筋障害評価: 淡路心像教室 2023年5月 兵庫
-
山口雅人.4領域横断セッション6「ハイブリッド手術—ハイブリッド手術の醍醐味とは—」: ハイブリッド手術室導入に関与した放射線科IVR医視点からの稼働率向上を推進した経緯とその醍醐味:第29回日本血管内治療学会学術総会 2023年6月 東京
-
元津倫幸. IVRの魅力を語る! 第19回研修医・医学生のための放射線科セミナー 2023年6月 web
国内学会・研究会発表(一般口演)
-
戎直哉、上野 嘉子、今岡 いずみ、祖父江 慶太郎、神田 知紀、西本 昌司、長又 哲史、山中 啓太郎、寺井 義人、岡村 泰義、田中 伴典、村上 卓道. 腎細胞癌術後4年目に卵巣転移を来した1例 第24回JSAWI 2023年9月 淡路
-
森内 航生、長又 哲史、江本 永真、前川 卓人 小畑 権大、施 裕徳、笹川 勇樹、西本 昌司 山崎 友維、若橋 宜、寺井 義人、上野 嘉子 今岡 いずみ、児島 貴之. 妊娠中に判明した、非常に稀な悪性卵巣甲状腺腫(低分化癌)の1例 第24回JSAWI 2023年9月 淡路
-
井上純子, 野上宗伸, 立花美保, 曽菲比, 西谷竜也, 久保和広, 村上卓道. BPL再構成による高速全身FDG PET/MRIの有用性:ファントムおよび臨床実験による至適β値決定 第63回日本核医学会学術総会 2023年11月 大阪
-
山中智晴、岡田卓也、松代啓吾、佐々木康二、元津倫幸、上嶋英介、祖父江慶太郎、山口雅人、宮脇大輔、角谷賢一郎、村上卓道. IVR治療が奏功しなかった肝細胞癌腰椎転移の一例 第12回緩和IVR研究会 2023年11月 東京
-
野上宗伸, 松尾秀俊, 西尾瑞穂, 立花美保, 井上純子, 曽菲比, 久保和広, 栗本貴子, 村上卓道. 胸部PET/MRIの減弱補正: 高速Zero-TE MRIを用いた深層学習によるノイズ除去および擬似CT生成 第63回日本核医学会学術総会 2023年11月 大阪
-
立花美保, 野上宗伸, 井上純子, 曽菲比, 久保和広, 栗本貴子, 村上卓道. ZTE MRIから2.5次元法深層学習を用いて生成した骨要素を含むMRI減弱補正が胸部領域のSUVに与える影響 第63回日本核医学会学術総会 2023年11月 大阪
-
梅野 晃弘, 元津 倫幸 Anorectal varices woth portal vein thrombosis managed by interventional radiology J-CIRCLE 英語強化塾 webinar 2023年12月
-
山中智晴, 曽菲比, 立花美保, 井上純子, 神保直江, 野上宗伸, 村上卓道. FDG/PET-CTで特徴的な所見を呈した異所性ACTH産生腫瘍とAspergillosisを合併した一例 第63回日本核医学会学術総会 2023年11月 大阪
-
福田 純礼, 甲田 将章, 松尾 秀俊, 西尾 瑞穂, 祖父江 慶太郎, 藤田 敦史, 村上 卓道, 篠山 隆司. 透視画像における脳動脈瘤塞栓用コイルの深層学習ベース自動検出モデルの検討, 第一回SAMIT 2023年10月 筑波
-
井上純子. PET/MRIの使いどころ 第68回兵庫県核医学研究会 2023年10月 神戸
-
梅野 晃弘, 橋村 宏美, 村上 卓道, 谷口 悠, 藤井 寛之, 坂元 美季, 江本 憲明, 佐賀 信之, 狛 雄一朗. 慢性血栓塞栓性肺疾患を背景に肺腫瘍血栓性微小血管症および癌性リンパ管症をきたした一例 日本医学放射線学会関西地方会 第335回関西地方会 2023年10月 大阪
-
立花 美保, 野上 宗伸, 井上 純子, 曽 菲比, 久保 和広, 栗本貴子, 村上 卓道. 口腔癌の局所進展度評価におけるMRI同期下PET画像再構成の有用性 第5会日本核医学会近畿支部会 2023年7月8日 大阪
-
井上純子, 野上宗伸, 立花美保, 曽菲比, 久保和広, 栗本貴子, 辻川哲也, 吉田好雄, 岡沢秀彦, 村上卓道. F-18 FDGおよびF-18 FESによる時間同期PET/MRIを用いた子宮内膜病変の良悪性鑑別診断能に関する検討 第5会日本核医学会近畿支部会 2023年7月8日 大阪
-
Tomoyuki Gentsu, Masato Yamagchi, Koji Sasaki, Yojiro Koda, Shunsuke Miyahara, Katsuhiro Yamanaka, Hiroaki Takahashi, Yoshikatsu Nomura, Taro Hayashi, Yasuko Gotake, Kenji Okada. Preemptive aortic side branch embolization before EVAR with ENDURNAT- A prospective multicenter study -: 第51回日本血管外科学会学術総会 2023年6月 東京
-
Keigo Matsushiro, Takuya Okada, Yutaro Okamoto, Koji Sasaki, Tomoyuki Gentsu, Eisuke Ueshima, Keitaro Sofue, Masato Yamaguchi, Takamichi Murakami. Factors Affecting the Efficacy of Percutaneous Vertebroplasty for Painful Spinal Metastases: 第52回日本IVR学会総会 2023年5月 高知
-
佐々木康二、山口雅人、元津倫幸、川崎竜太、堀之内宏樹、坂本憲昭、魚谷健祐、宮本直和、福田哲也、谷口尚範、森岳樹、上嶋英介、岡田卓也、杉本幸司、村上卓道.術前大動脈分枝塞栓術を併用したEVAR(EXCLUDER)の1年成績:多施設共同前向き研究: 第52回日本IVR学会総会 2023年5月 高知
-
松代 啓吾、岡田 卓也、岡本 雄太郎、佐々木 康二、元津 倫幸、上嶋 英介、祖父江 慶太郎、山口 雅人、村上 卓道. TAEの際にExtracardiac coronary arterial anastomosisが判明した2例: 第73回関西IVR研究会 2023年6月 大阪
-
佐々木康二、山口雅人、岡田卓也、松代啓吾、元津倫幸、上嶋英介、杉本幸司、村上卓道: 電気離脱式マイクロコイルによるtemporary anchoring techniqueを用いてコイル塞栓を行った腹腔動脈瘤の一例: 第29回日本血管内治療学会学術総会 2023年6月 東京
-
橋村宏美、三和 圭介、米田 幸世 、藤井 寛之 、谷仲 謙一 、谷口 悠 、河野 淳 、村上 卓道、江本 憲昭. 肺高血圧症における4D-CT: 第8回肺高血圧・肺循環学会学術集会 2023年6月 神戸
-
戎直哉、神田知紀、村上卓道.診断に苦慮した斜台アスペルギルス症: 第334回日本医学放射線学会関西地方会 2023年6月大阪
受賞
-
2024年 IVR学会 Bayer研究助成 上嶋 英介「TACE治療抵抗性に関する新規バイオマーカー開発 -個別化医療に向けて」
-
佐々木康二. 優秀演題賞: “電気離脱式マイクロコイルによるtemporary anchoring techniqueを用いてコイル塞栓を行った腹腔動脈瘤の1例”, 第29回日本血管内治療学会学術総会, 6/30-7/1, 2023,東京.
-
山口尊 前之園記念若手優秀論文賞 “Abbreviated Gadoxetic Acid‐Enhanced MRI for the Detection of Liver Metastases in Patients With Potentially Resectable Pancreatic Ductal Adenocarcinoma”,敬愛まちづくり財団, 7/7, 2023, 神戸
-
上嶋 英介 2023年 日本IVR学会 優秀論文賞(掲載論文)【Intermediate stage HCCに対するTACE】TACEにおける腫瘍微小環境の変化と分子標的薬・免疫治療併用の意義
-
松尾秀俊 2023年 神戸大学放射線科同門会 優秀論文賞 “Unsupervised-learning-based method for chest MRI–CT transformation using structure constrained unsupervised generative attention networks”, 神戸大学放射線科同門会, 6/24, 2023, 神戸