心臓カテーテルグループ
心臓カテーテルグループでは“心疾患で困る患者様の一助になる”および“そういった患者様の治療にあたる医師の助けになる研究”をコンセプトに現在、以下の研究を行っています。
- 光干渉断層映像 (OCT)、血管内超音波、血管内視鏡などの血管内イメージングを用いた冠動脈不安定プラークに関する疫学的調査
- 積極的脂質低下療法がプラークの退縮や安定化に与える影響に関する検討
- FFRCTを用いて算出した血行力学的因子が動脈硬化の進展退縮に与える影響に関する検討
- 大動脈弁狭窄症の病態解明と経皮的大動脈弁置換術(TAVR)に関する研究
- OCT、NIRS-IVUSを用いたステント治療後2次予防に関する研究
- 血管内イメージングを用いた新たなPCI戦略の提案
- 末梢動脈疾患に対する治療の標準化に関する研究
- 心房中隔欠損および卵円孔開存に対する経カテーテル的閉鎖術が血行動態および予後に与える影響に関する研究
心臓カテーテルグループでは積極的に医工、産学連携研究を行うことで、これまでにないアプローチを駆使し、独創性の高い研究を展開します。また、基礎医学領域の先生方とコラボレーションすることで従来の臨床研究より深く病態に迫ることのできるような研究を目標としています。
研究業績
心臓カテーテルグループの研究業績詳細はこちらを参照下さい。 CatheterG_2023.pdf
スタッフ
- 大竹 寛雅
- 教授
- 川森 裕之
- 講師、診療科長補佐
- 鳥羽 敬義
- 助教
- 廣正 聖
- 医員
- 杉﨑 陽一郎
- 医員
- 大隅 祐人
- 大学院生
- 岩根 成豪
- 大学院生
- 坂本 優樹
- 大学院生
- 浪花 祥太
- 大学院生
- 福石 悠太
- 大学院生
- 松濱 考志
- 大学院生
- 山本 哲也
- 大学院生
- 樋口 功太郎
- 大学院生
- 岡本 裕哉
- 大学院生
- 綱本 浩志
- 大学院生
- 渡邊 信寛
- 大学院生
- 髙田 謙
- 大学院生
- 飯田 圭輔
- 大学院生
- 吉田 翔太郎
- 大学院生
- 増田 真由香
- 大学院生
- 北川 達也
- 医員
