神戸大学大学院医学研究科
外科系講座 災害・救急医学分野
MENU
ホーム
医局紹介
ご挨拶
スタッフ
医局からのお知らせ
お知らせ (81)
更新情報 (71)
医局説明会 (6)
資料ライブラリ (1)
リンク集
Facebookページ
臨床
救急
災害
教育
専攻医
研修医
資料ライブラリ
研究
臨床研究
基礎研究
業績
人材募集
救急医を目指す君へ
キャリアパス
医局説明会
お問い合わせ
神戸大学大学院医学研究科
外科系講座 災害・救急医学分野
医局紹介
ご挨拶
スタッフ
医局からのお知らせ
リンク集
Facebookページ
臨床
救急
災害
教育
専攻医
研修医
資料ライブラリ
研究
臨床研究
基礎研究
業績
人材募集
救急医を目指す君へ
キャリアパス
医局説明会
お問い合わせ
「
助
け
た
い
」
その想いが
奇跡を起こす。
神戸大学大学院医学研究科
外科系講座 災害・救急医学分野
救急医を目指す君へ
初期研修を終え、勤務先を考えている
研修医のみなさまへ
適切な診断と治療を迅速に行える救命救急医が社会から必要とされている現在、全国的に救命救急センター数は増加し、またその規模も拡大しています。 救急初期研修を終えて、「興味が沸いてきたので、より深く救急医療を勉強したい」と考えている研修医のみなさま。また、十分な救急研修が受けられずに「一度は本場の救急医療を経験したい」と考えている研修医のみなさま。「百聞は一見にしかず」です。
まずは見学に来てください。夏休みや冬休みなどを利用して見学される方も増えています。遠慮なくお気軽に下記までご連絡ください。研修医はもちろん、医学生や他科・他施設よりの転科・転向を考えている医師も幅広く受け入れています。
> 人材募集
> 神戸大学救急科専門研修プログラム
> 神戸大学救急科専門医&大学院研修プログラム
神戸大学大学院医学研究科
外科系講座 災害・救急医学分野について
臨床
各診療科の協力体制のもと、さまざまな外因性及び内因性重症疾患や外傷症例を受け入れています。またプレホスピタルケアや災害医療にも力を入れて取り組んでいます。
教育
経験豊富な救急科指導医・専門医の指導のもと、専攻医のみなさんに豊富な症例数をもとに広く臨床現場での救急医療学習を提供します。
研究
救急・集中治療患者の長期予後改善を見据えたさまざまな研究を展開しています。敗血症や重症患者の栄養・免疫・老化など、侵襲学の基礎および臨床研究に興味のある方はご連絡ください。
医局からのお知らせ
2023.04.13
お知らせ
【研究成果】大野 雄康の論文が日本救命医療学会雑誌から出版されました
2023.04.06
お知らせ
【受賞】小谷穣治先生、山田勇先生がベストティーチャー賞ダブル受賞
2023.04.06
お知らせ
【受賞】中西信人先生が、優秀学生賞を受賞しました
2023.03.04
お知らせ
【受賞】井上 茂亮先生が、第50回日本集中治療医学会学術集会でEnglish session部門賞を受賞しました
2023.02.03
お知らせ
杉本 貴史らの症例報告が Acute Medicine & Surgeryから出版されました
2023.02.02
お知らせ
大野 雄康らの総論がICUとCCUから出版されました
2023.01.06
お知らせ
初期研修医対象の"救命救急科エコースキルアップセミナー"
2023.01.06
お知らせ
【研究成果】兼田 圭介らの症例報告が日本救急医学会雑誌に掲載されました
2022.12.23
お知らせ
第15回外傷蘇生外科手技セミナー(FRST)開催
2022.12.17
お知らせ
【研究成果】大野 雄康らの原著論文がFrontiers in Pharmacologyから出版されました
> 一覧を見る
アクセス
神戸大学大学院医学研究科
外科系講座 災害・救急医学分野
〒650-0017 神戸市中央区楠町7丁目5-2
Tel.078-382-6521 Fax.078-341-5254
●
JR「神戸」駅下車 徒歩約15分
●
神戸高速鉄道「高速神戸」駅下車 徒歩約15分
●
神戸市営地下鉄「大倉山」駅下車 徒歩約5分
▼詳細なアクセスは下記アドレスよりご確認ください。
http://www.hosp.kobe-u.ac.jp/access.html