医師・医学生の皆様へ│お知らせ

 
★【第21回神戸GIMET
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2025年4.30まで)
●神戸大学大学院医学研究科 眼科学分野 楠原仙太郎先生
全身疾患と眼~眼科医が伝えたいことをアラカルトで~
●神戸大学大学院医学研究科 消化器内科分野 多田俊史先生
肝炎・脂肪性肝疾患の最近の話題~血糖・脂質管理も含めて~

 
★【第23回神戸内科塾
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2025年3.31まで)
●大阪府済生会中津病院 血液浄化療法センター長 腎臓内科 嶋津啓二先生
診療ガイド2024から考えるこれからのCKD診療
●神戸大学医学部附属病院 膠原病リウマチ内科 上田洋先生
関節リウマチ診断・治療のポイント~関節リウマチ診療ガイドライン2024をふまえて~

★【Kobe Master Class for GIM in 2024 Winter
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2025年3.31まで)
●明石医療センター 糖尿病・内分泌内科 中村友昭先生
知っておくと役立つ糖尿病診療のポイント
  
★【第4回 Kobe Physical Boot Camp
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2025年3.31まで)
●神戸大学医学部附属病院 脳神経内科/バイオリソースセンター 森本耕平先生
神経 認知症編 』   
●神戸大学医学部附属病院 皮膚科 小野竜輔先生
皮膚 皮疹の基本的な見方・考え方
●兵庫県立がんセンター 腫瘍循環器科/循環器内科 福田優子先生
心臓
●神戸大学医学部附属病院 消化器内科/検査部 矢野嘉彦先生
腹部 コモンの腹痛を診断するには

★【Kobe Master Class for GIM in 2024 Winter
2024年12月19日(木) 19:00-20:30 オンラインにて開催いたします。

★【第4回 Kobe GIM Conference
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2025年3.31まで)
●北播磨総合医療センター 総合内科 渡邉力也先生
Case 1
●兵庫県立丹波医療センター 内科 山泉琴音先生、見坂恒明先生
Case 2

★【第4回 Kobe GIM Conference
2024年11月21日(木) 19:00-20:30 ハイブリット(神戸大学活性化センター&Zoom)にて開催いたします。

★【Kobe Master Class for GIM in 2024 Autumn
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2025年3.31まで)
●神戸大学医学部附属病院糖尿病・内分泌内科 西影星二先生
原因不明の疼痛の陰に潜む低ホスファターゼ症~ALP 低値に注目~
●国立病院機構九州医療センター整形外科・リウマチ科 福士純一先生
骨の痛みの診断推論~ALP値、正常ですか~

★【第4回 Kobe GG Seminar
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2025年3.31まで)
●藤田医科大学救急医学・総合内科学 岩田充永先生
高齢者救急診療におけるピットフォール
●神戸大学大学院医学研究科 精神医学分野 菱本明豊先生
高齢者の精神科診療の見たて~認知症診療におけるその他の疾患との鑑別を中心に~

★【第20回 神戸GIMET
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2025年3.31まで)
●国立病院機構福山医療センター消化器肝臓内科 坂田雅浩先生
漢方薬はなぜ効かないのか?エキス製剤の効かせ方と聞こえくる消化管の声
●えのもとクリニック 福原慎也先生 
漢方の考え方を診療に活かす‐気・血・水を現代風に考える‐

★【第20回神戸GIMET
2024年9月19日(木) 19:00-20:30 オンラインにて開催いたします。

  
★【第3回 Kobe Physical Boot Camp
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2025年3.31まで)
●神戸大学医学部附属病院整形外科 長井寛斗先生
四肢と脊柱(理学所見中心に)
●神戸大学医学部附属病院消化器内科 矢野嘉彦先生
腹部
●神戸大学医学部附属病院膠原病リウマチ内科/検査部 千藤荘先生
関節エコー
●兵庫県立がんセンター腫瘍循環器科/循環器内科 福田優子先生
心エコー


★【第3回 Kobe Physical Boot Camp 】
2024年8月10日(土) 15:00-18:30 ハイブリッド形式にて開催いたします。

★【 第4回 e熱血総合内科塾 】
2024年7月25日(木) 17:30-18:30オンラインにて開催いたします。

★【第22回神戸内科塾
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2025年3.31まで)
●奥出雲病院総合診療科 遠藤健史先生
あなたの肩こりや腰痛、どこから来てますか?
●大阪公立大学医学部附属病院総合診療科 豊田宏光先生
痛み診療に役立つ医療面接の技術と薬物療法

★【第21回神戸内科塾
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2025年3.31まで)
●大阪急性期・総合医療センター 救急診療科 梅村 穣先生
敗血症性DIC診療のこれまでとこれから
●加古川中央市民病院 リウマチ・膠原病内科 山根隆志先生
本当にこわいステロイドホルモン~適切な投与量と副作用対策~

★【 第3回 e熱血総合内科塾 】
2024年6月27日(木) 17:30-18:30オンラインにて開催いたします。

★【第21回神戸内科塾 】
2024年6月20日(木) 19:00-20:30 オンラインにて開催いたします。

  
★【第3回Kobe GIM Conference
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2025年3.31まで)
●神戸大学医学部附属病院 小林 知貴先生
Let’s end today on a good day!
●明石医療センター 新宮 資央先生
朱に交われば赤くなる

★【 第19回神戸GIMET
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2025年3.31まで)
●関西医科大学総合医療センター 脳神経内科  藤井ちひろ先生
中枢神経の自己免疫性炎症性疾患〜MS/NMOSD/MOGADを中心に〜
●川崎医科大学 小児科学 中野貴司先生
予防接種 最近の話題

★【 第1回 e熱血総合内科塾 】
2024年4月25日(木) 17:30-18:30オンラインにて開催いたします。
★【 第19回 神戸GIMET 】
2024年4月18日(木) 19:00-20:30 オンラインにて開催いたします。

★【 第18回神戸GIMET
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2025年3.31まで)
●神戸大学大学院医学研究科糖尿病・内分泌内科学部門 山本雅昭先生
内分泌の豆知識~知ってたら役に立つかも?~
●神戸大学大学院医学研究科消化器内科学 矢野 嘉彦先生
NAFDLからMASLDへ~脂肪性肝炎の診療のポイント~

★【 第18回 神戸GIMET 】
2024年3月21日(木) 19:00-20:30 オンラインにて開催いたします。

★【 第20回神戸内科塾
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2024年3.31まで)
●NTT 東日本関東病院 リウマチ膠原病内科 陶山恭博先生
『 膠原病関連疾患のウマとシマウマ 』
●神戸大学大学院医学研究科脳神経内科学分野 関口兼司先生
『内科医のための末梢神経障害診療・神経障害性疼痛について 』

★【 第2回Kobe Physical Boot Camp
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2024年3.31まで)
●甲南医療センター救急科/ICU  宮﨑勇輔先生
『 ER/ICUエコー For Everyone ~Love Lung編~ 』
●北播磨総合医療センター脳神経内科/脳卒中・神経センター 濱口浩敏先生
『 POC下肢静脈+頸動脈エコーの実践 』

 
★【 第3回神戸GGセミナー
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2024年3.31まで)
●東京医科歯科大学 総合診療科/介護・在宅医療連携システム開発学講座  木村 琢磨先生
『 高齢者との医療面接をどう行うか 』
●大分大学医学部 看護学科 実践看護学講座 老年看護学領域/総合診療・総合内科学講座 吉岩 あおい先生
『 多彩な痛みと認知症~骨卒中を防ぐために~ 』

★【 第20回 神戸内科塾 】
2024年2月15日(木) 19:00-20:25オンラインにて開催いたします。

★【 第19回 神戸内科塾 】
2024年1月18日(木) 19:00-20:20オンラインにて開催いたします。

★【 第3回 Kobe GG セミナー 】
2023年12月7日(木) 19:00-20:25オンラインにて開催いたします。

★【 第8回 e熱血総合内科塾 】
2023年11月30日(木) 17:30-18:30オンラインにて開催いたします。

★【 Kobe GIM カンファレンス 】
2023年11月16日(木) 19:00-20:30オンラインにて開催いたします。

★【 Kobe Master Class for GIM in 2023 Autumn
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2024年3.31まで)
●よこた内科クリニック  横田 一樹先生
『 プライマリケア医のための糖尿病治療 』
●東京医科大学 消化器内視鏡学分野 永田尚義先生
『 日本人5,200例の解析から見えてきた生活習慣が及ぼす腸内細菌叢変化と病気・健康長寿との関係 』 ※スライド公開はございません

★【 第7回 e熱血総合内科塾 】
2023年10月26日(木) 17:30-18:30オンラインにて開催いたします。

★【 Kobe Master Class for GIM in 2023 Autumn 】
2023年10月19日(木) 19:00-20:30オンラインにて開催いたします。

★【 第17回 神戸GIMET 】
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2024年3.31まで)
●福井大学医学部附属病院 救急部 小淵 岳恒先生
『 ここだけは押さえておきたい外来・病棟で使える漢方薬 』
●京都大学医学部附属病院 医療安全管理部 漢方診療ユニット 加藤 果林先生
『 よくわからない痛み・症状は漢方薬の出番 東洋医学・西洋医学の2刀流になるのはあなたの番です 』

★【 第17回 神戸GIMET 】
2023年9月21日(木) 19:00-20:30 オンラインにて開催いたします。

★【 第2回 Kobe GG Seminar 】
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2024年3.31まで)
●神戸大学大学院保健学研究科/同認知症予防推進センター 古和久朋先生
認知症診療新時代に求められるアルツハイマー病診断
●関西医科大学総合診療医学講座(地域医療学) 石丸裕康先生
マルチモビディティ/多疾患併存~どう診て、どうケアするのか?~

★【 第1回 Kobe Physical Boot Camp 】
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2024年3.31まで)
●甲南医療センター救急科/ICU  宮﨑勇輔先生
『 救急 』
●北播磨総合医療センター脳神経内科/脳卒中・神経副センター 濱口浩敏先生
『 下肢静脈 』

★【 第4回 e熱血総合内科塾 】
2023年7月27日(木) 17:30-18:30オンラインにて開催いたします。

★【 第18回 神戸内科塾 】
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2024年3.31まで)
●神鋼記念病院 緩和治療科  山川 宣先生
『 せん妄は疾病でもなければ、治すこともできない 『せん妄が原因で...』と思った内科医がまず考えること 』
FPDM 入院せん妄ガイド第2版
●大阪行岡医療大学/早石病院 三木健司先生
全身の痛みをどう診る?神経障害性疼痛・線維筋痛症・ 痛覚変調性疼痛~集学的診療で身体も心も治していこう~


★【 第18回 神戸内科塾 】
2023年7月20日(木) 19:00-20:25オンラインにて開催いたします。

★【 第16回 神戸GIMET 】
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2024年3.31まで)
●関西医科大学香里病院 耳鼻咽喉科 濱田聡子先生
『 Withコロナ時代 アレルギー性鼻炎の新たな治療戦略 』
●大阪市立総合医療センター総合診療科 山上啓子先生
『 不明熱~コロナ禍を経て改めて発熱疾患を考える~ 』

★【 第3回 e熱血総合内科塾 】
2023年6月22日(木) 17:30-18:30オンラインにて開催いたします。

★【 第16回 神戸GIMET 】
2023年6月15日(木) 19:00-20:30オンラインにて開催いたします。

★【 第2回 e熱血総合内科塾 】
2023年5月25日(木) 17:30-18:30オンラインにて開催いたします。

★【 第1回 神戸 GIM カンファレンス 】
2023年5月18日(木) 19:00-20:30オンラインにて開催いたします。

★【 Kobe Master Class for GIM 2023 Spring 】
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2024年3.31まで)
●旭川医科大学 腎泌尿器外科学講座 和田 直樹先生
『 そうだったのか‼下部尿路機能障害! 』
●えさか駅前にしごりおなかとおしりのクリニック 錦織英知先生
『 慢性便秘症について~クリニックでの専門診療への試み~ 』

★【 第1回 e熱血総合内科塾 】
2023年4月27日(木) 17:30-18:30オンラインにて開催いたします。

★【 Kobe Master Class for GIM 2023 Spring 】
2023年4月20日(木) 19:00-20:20オンラインにて開催いたします。

★【 第11回 e熱血総合内科塾 】
2023年3月2日(木) 17:30-18:30オンラインにて開催いたします。

★【 第17回 神戸内科塾 】
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2023年3.31まで)
●兵庫医科大学病院 アレルギー・リウマチ内科 田村 誠朗先生
『 アレルギーは謎解きの後で アナフィラキシーショックとその対応 -2022GL- をふまえて-』
●大阪公立大学大学院医学研究科 呼吸器内科学 渡邉 徹也先生
『生活習慣病の観点からプライマリケア医と考える COPD 診療 ~ ガイドライン改訂もふまえて ~」』

★【 第10回 e熱血総合内科塾 】
2023年2月2日(木) 17:30-18:30オンラインにて開催いたします。

★【 第17回 神戸内科塾 】
2023年2月16日(木) 19:00-20:30 オンラインにて開催します。

★【 第16回 神戸内科塾 】
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2023年3.31まで)
●愛知医科大学病院 疼痛医学講座 西原真理先生
『 精神科医が慢性疼痛を診ると~その痛みの謎と治療法に迫る~ 』
●神戸労災病院 麻酔科 入江 潤先生
『プライマリケア医に向けた明日から使える疼痛コントロール~あらゆる疼痛の鑑別や診療ポイントを整理する~」』

★【 第16回 神戸内科塾 】
2023年1月19日(木) 19:00-20:20 オンラインにて開催します。

★【 第15回 神戸GIMET 】
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2023年3.31まで)
●神戸市立医療センター中央市民病院 膠原病・リウマチ内科 住友秀次先生
『 膠原病・リウマチ性疾患を見つけ出す~疑わしい患者さんの拾い上げとその後~ 』
●神戸大学医学部附属病院 腫瘍・血液内科 藥師神公和先生
『総合診療における血液疾患〜急ぐ? 急がない? 』

★【 第1回 Kobe GG Seminar 】
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2023年3.31まで)
●市立福知山市民病院 研究研修センター長兼総合内科 川島篤志先生
『 高齢者診療でのできるハズ!の身体診察と事前の説明~やれるかどうかは知識と矜持〜 』
資料①
資料②
資料③
資料④
●大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻看護実践開発科学講座老年看護学教室 竹屋泰先生
『 健康寿命の延伸のための高齢者トータルケア~神経障害性疼痛の薬物療法~ 』

★【 第9回 e熱血総合内科塾 】
2022年12月22日(木) 17:30-18:30オンラインにて開催いたします。

★【 第15回 神戸GIMET 】
2022年12月15日(木) 19:00-20:30 オンラインにて開催します。

★【 第15回 神戸内科塾 】
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2023年3.31まで)
●明石医療センター 整形外科 脇貴洋先生『 内科クリニックにおける骨折診療~脆弱性骨折を早期に診断するために~ 』
●入江病院 入江聰五郎先生 『 バイタルサインからの臨床診断 』

★【 第8回 e熱血総合内科塾 】
2022年11月24日(木) 17:30-18:30オンラインにて開催いたします。

★【 第14回 神戸GIMET 】
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2023年3.31まで)
●神戸大学大学院医学研究科 立証検査医学/循環器内科学分野 杜隆嗣先生『 きめ細やかに脂“質“を管理する 』
●東京ベイ・浦安市川医療センター総合内科 平岡栄治先生『 非心臓手術周術期ガイドライン2022のエッセンス 』

★【 第15回 神戸内科塾 】
2022年11月17日(木) 19:00-20:30 オンラインにて開催します。

★【 第7回 e熱血総合内科塾 】
2022年10月27日(木) 17:30-18:30オンラインにて開催いたします。

★【 第14回 神戸GIMET 】
2022年10月20日(木) 19:00-20:30 オンラインにて開催します。

★【 第6回 e熱血総合内科塾 】
2022年9月22日(木) 17:30-18:30オンラインにて開催いたします。

★【 第14回 神戸内科塾 】
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2023年3.31まで)
●神戸労災病院 総合内科 佐藤稔先生『 慢性腎臓病の治療と現状と今後の展望 』
●埼玉医科大学総合医療センター 総合心療内科 岡秀昭先生『 感染症治療のoverviewから診療のコツ 』

★【 第14回 神戸内科塾 】
2022年9月15日(木) 19:00-20:30 オンラインにて開催いたします。

★【 第5回 e熱血総合内科塾 】
2022年8月25日(木) 17:30-18:30オンラインにて開催いたします。

★【 第13回 神戸内科塾 】
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2023年3.31まで)
●神戸大学医学部附属病院 総合内科 岡野光真先生『一般内科外来で出会う胸痛』
●山口クリニック 山口陽二先生 『 プライマリケア医のための頭痛診療のコツ 』

★【 第4回 e熱血総合内科塾 】
2022年7月28日(木) 17:30-18:30 オンラインにて開催いたします。

★【 第13回 神戸内科塾 】
2022年7月21日(木) 19:00-20:25 オンラインにて開催いたします。

★【 第13回 神戸GIMET 】
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2023年3.31まで)
●大阪市立総合医療センター脳神経内科 三枝隆博先生『MS・NMOSDを疑う診断のポイント』
●島根大学医学部附属病院 病院医学教育センター 長尾大志先生『呼吸器疾患診療に必要な基礎事項~解剖から生理、病理学まで』

★【 第3回 e熱血総合内科塾 】
2022年6月23日(木) 17:30-18:30 オンラインにて開催いたします。

★【 第13回 神戸GIMET 】
2022年6月16日(木) 19:00-20:30 オンラインにて開催します。

★【 第12回 神戸GIMET 】
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2023年3.31まで)
●川崎病院 総合診療科内科 松田守弘先生『知っておきたい脂質管理の食事指導と薬剤選択』
●同仁会耳原総合病院 救急総合診療科 藤本卓司先生『首は口ほどにものを言い・・~頚部の波動から考える全身疾患~』

★【 第12回 神戸GIMET 】
2022年5月19日(木) 19:00-20:30 オンラインにて開催します。

★【 Kobe Master Class for GIM in Spring 】
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2023年3.31まで)
●川崎市立多摩病院 腎臓・高血圧内科 冨永直人先生『外来で管理する!慢性心腎連関と貧血』
●順天堂大学医学部 総合診療科学講座 内藤俊夫先生『 亜鉛なんて測定したことないですよね?』

★【 第1回 e熱血総合内科塾 】
2022年4月28日(木) 17:30-18:30 オンラインにて開催いたします。

★【 Kobe Master Class for GIM in Spring 】
2022年4月21日(木) 19:00-20:25 オンラインにて開催します。

★【 第12回 神戸内科塾 】
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2022年9.30まで)
●神戸大学医学部附属病院 山本雅昭先生『「大人だから成長ホルモンなんて関係ない」って言ったの誰?』
●順天堂大学 小笠原倫大先生『 関節エコーでリウマチ・関節痛を診てみよう!~一般内科医向け基本知識とスキル伝授の巻~ 』

★【 第12回 神戸内科塾 】
2022年3月17日(木) 19:00-20:30 オンラインにて開催いたします。

★【 第11回 神戸内科塾 】
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2022年3.31まで)
●兵庫県立丹波医療センター 松本賢亮先生『 ❝Between the ear-pieces❞ ~循環器疾患の身体所見のとりかた~ 』
●神戸大学大学院医学研究科 関口兼司先生 『 しびれを訴える患者さんのみかた 』

★【 第10回 e熱血総合内科塾 】
2022年2月24日(木) 17:30-18:30 オンラインにて開催いたします。

★【 第11回 神戸内科塾 】
2022年2月17日(木) 19:00-20:25 オンラインにて開催いたします。

★【 Kobe Master Class for GIM 2022 Winter 】
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2022年3.31まで)
●新神戸おかだクリニック 岡田裕子先生『AIに(たぶん)勝てる糖尿病治療ストラテジー』
●飯塚病院総合診療科 清田雅智先生『 final destination : Dr.清田の診察室へようこそ~症例から学ぶ総合診療外来~』

★【 Kobe Master Class for GIM 2022 Winter 】
2022年1月20日(木) 19:00-20:30 オンラインにて開催します。

★【 第11回 神戸GIMET 】
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2022年3.31まで)
●ひとすみ眼科と内科のクリニック 若原直人先生『あなたは緑内障なので白内障手術をしましょう(※これは誤植ではありません)』
●南多摩病院 総合内科・膠原病内科 國松淳和先生『外来診療を教わらなかった人へ』

★【 第10回 神戸GIMET 】
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2022年3.31まで)
●国保旭中央病院 救命救急科/救命救急センター 坂本 壮先生『内科救急のオキテ』
●兵庫県立尼崎総合医療センター 循環器内科 佐藤幸人先生 『多職種チーム医療の視点から見た心不全治療』

★【 第11回 神戸GIMET 】
2021年12月16日(木) 19:00-20:30 オンラインにて開催します。

★【 Kobe Master Class for GIM 2021 Autumn 】
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2022年3.31まで)
●大阪医科薬科大学 消化器内視鏡センター 竹内利寿先生『GERD=PPI投与で事足りますか? 』
●北播磨総合医療センター 脳神経内科、脳卒中・神経センター 濵口 浩敏先生『今、内科医が知っておきたい脳卒中の基礎知識~脳卒中治療ガイドライン2021~』

★【 第10回 神戸内科塾 】
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2022年3.31まで)
●明石医療センター 総合内科 官澤洋平先生『POCUS (Point-of-care Ultrasound)~聴診器のようにエコーを使おう!~ 』
●神戸大学大学院医学研究科内科学講座・呼吸器内科学分野 永野達也先生『咳嗽診察の達人になろう!~問診から絞り込む咳嗽診断~』

★【 第10回 神戸内科塾 】
2021年9月16日(木) 19:00-20:15 オンラインにて開催いたします。

★【 Kobe Master Class for GIM 2021 Summer 】
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2022年3.31まで)
●神戸大学医学部附属病院 整形外科 西本華子先生『骨粗鬆症における最新の診断・治療 』
●大阪大学大学院医学系研究科・医学部 感染制御学講座 忽那賢志先生『新型コロナウイルス感染症 アップデート』

★【 Kobe Master Class for GIM 2021 Summer 】
2021年7月15日(木) 19:35-20:55 オンラインにて開催いたします。
 ★開催時刻変更しました。
★【 第9回 神戸内科塾 】
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2022年3.31まで)
●神戸大学医学部附属病院 消化器内科 小林隆先生『肝障害のキモ 』
●杏林大学医学部 脳卒中医学教室 海野佳子先生『納得、満足の片頭痛診療に必要なのは?~コツとピットフォール~』

★【 第9回 神戸内科塾  】
2021年6月17日(木) 19:00-20:15 オンラインにて開催いたします。

★【 第9回 神戸GIMET 】
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2022年3.31まで)
●神戸市立西神戸医療センター 皮膚科 鷲尾 健 先生『湿疹・アトピー性皮膚炎と蕁麻疹診療の基礎と実践 ~皮膚科医の立場から~ 』
●洛和会丸田町病院 救急・総合内科 上田 剛士先生『失敗症例から学ぶ高齢者診療』

★【 第9回 神戸GIMET 】
2021年5月20日(木) 19:00-20:20 オンラインにて開催しました。

★【 第8回 神戸内科塾 】
タイトルをクリック、パスワードを入力していただくとご覧いただけます(公開は2022年3.31まで)
●神戸大学医学部附属病院 腎臓内科 渡邉 健太郎 先生『K代謝異常 どのくらいの値なら大丈夫!?』
●兵庫県立こども病院 総合診療科/リウマチ科 中岸 保夫 先生 『小児は不得手でも明日には使えるかもしれない熱病の話』
Kobe GIM Conference
M<,