神戸大学外科学講座キャリアサポートセンター

TOPICS

2025.03.30

川端 良先生が小口径人工血管の研究「細胞を播種した小口径人工血管の研究-AkaBLIシステムを用いた細胞動態評価-」で、令和6年度日本心臓財団研究奨励を受賞しました。

2025.03.27

当教室で長年取り組んできた脳出血を伴った感染性心内膜手術時のナファモスタットメシル酸塩の有効性を、長谷川翔大先生がSurgery todayに報告しました。
「臨床研究」ページからご覧いただけます。

2025.03.13

The 13th Meeting of the German-Japanese Society for Vascular Surgery が、
2025年9月1日~3日にアクリエ姫路で開催されます。
現在演題募集中です。
≫ 詳しくはこちら

2024.11.25

第77回神戸心臓外科研究会(KCCS)が令和6年11月25日,福利厚生会館 神緑会館記念ホールで開催されました。
最優秀演題賞:国立循環器病研究センター 幸田陽次郎先生
最優秀、優秀演題:兵庫県立こども病院 岡田 翼先生
最優秀、優秀演題:加古川中央市民病院 中川 卓先生
≫ 研究会プログラムはこちら

2024.11.16
大北裕名誉教授が会長のSTS-ASCVTS Aortic Summit 2024が2024年11月14日(木)~16日(土)まで、東京、浜松町コンベンションホールで開催ました。アメリカ胸部外科学会、アジア心臓胸部外科学会の合同開催で、大動脈の話題で大いに盛り上がりました。
2024.11.04
  • 川端 良先生の第77回日本胸部外科学会定期学術集会(金沢 2024年11月1日~4日)での演題発表が最優秀演題に選ばれました。
    Title: A Case of Bicuspid Aortic Valve Repair for Severe Aortic Regurgitation due to Commissural Detachment
  • 加藤大樹先生が第77回日本胸部外科学会定期学術集会(金沢 2024年11月1日~4日)と同時開催されたAATS/JATS Mitral Conclaveで演題発表し、2025年12月、ニューヨークで開催されるAATS Mitral Conclaveへの出場権を得ました
    Title: Mitral Commissural Patch Repair with Autologous Pericardium for Active Infective Destructive Endocarditis
2024.10.12

2024年10月9~12日  Lisbon Congress Centerにて開催された 第38回EACTS(European Association for Cardio Thoracic Surgery)にて 当科の長命俊也が発表しました。
Title: Impact of False Lumen Origin of Intercostal Arteries and Frozen Elephant Trunk Installation on Spinal Cord Injury in Acute Type A Aortic Dissection Surgery

2024.07.04

井上大志先生の論文がScientific Reportsに掲載されました。おめでとうございます。
基礎研究」ページからご覧いただけます。

≫過去のTopicsはこちら

NEWS

2025.03.27

臨床研究」及び「当科の沿革」、「若手育成プロジェクト」を更新しました。

2025.03.26

疾患別 同意書・説明書・パンフレット」を掲載しました。

2024.08.22

若手育成プロジェクト」を更新しました。

2024.07.04
基礎研究」を更新しました。
2024.06.26
当科の沿革」を更新しました。
2024.06.18
教授挨拶」及び「当科の沿革」を更新しました。
2024.04.11

スタッフ紹介」及び「若手育成プロジェクト」を更新しました。

2024.04.04

外来診療予定表」及び「若手育成プロジェクト」を更新しました。

2024.04.02

スタッフ紹介」を更新しました。

2024.02.27

臨床研究」及び「若手育成プロジェクト」を更新しました。

教室紹介