リサーチカンファレンス

HOMEに戻る
  • 目次
  • 2019年度;講義内容
  • 2018年度;講義内容
  • 2017年度
  • 2016年度
  • 2015年度
  • 2014年度
  • 2013年度

目次

開・閉

論文執筆

文献検索

EZR

JMP

EXCEL/ENDNOTE

PAGE TOP

2019年度;講義内容

開・閉

PAGE TOP

2018年度;講義内容

開・閉

2019年1月

  • カプランマイヤー曲線(巻野先生)

2018年12月

  • 回帰分析(古島先生)
  • 多変量解析(古島先生)

2018年11月

  • χ2乗検定(巻野先生)
  • リスク比・オッズ比(巻野先生)

2018年10月

  • Mann-Whitney検定(長江先生)
  • Wilcoxson検定(長江先生)

2018年9月

  • t検定(若林先生)
  • paired T検定(若林先生)

2018年7月

2018年5月

  • 学会での立ち振る舞い(江木先生)

PAGE TOP

2017年度

開・閉

PAGE TOP

PAGE TOP

2015年度

開・閉

2016年2月

2016年1月

2015年12月

  • カテゴリー化解析(Excel);ハンズオン

2015年7月

  • Propensity score analysisとは?(巻野先生)
  • Propensity scoreの行い方;実践編(江木先生)

2015年5月

  • ROC曲線とカットオフポイントの推定(藤本先生)
  • Two-way repeated ANOVA(高岡先生)
  • χ2乗検定のPower;28 days ICU free survival days(江木先生)

2015年4月

  • 臨床研究は必要か?Clinical Questionを持てる臨床医になろう(江木先生)
  • 2群比較のDatabase作成法(巻野先生)
  • JMPによる2群比較(χ2乗検定Mann-Whitney U検定)(巻野先生)

PAGE TOP

2014年度

開・閉

2015年3月27日

2015年2月23日

  • 生存曲線・Log-rank test・比例ハザード解析(巻野先生)
  • 論文執筆講座(考察その1; Key Findingと過去の論文との比較)

2014年12月25日

  • 来年度の研究計画の紹介
  • 現在執筆中の論文の紹介
  • 論文執筆講座第2回(結果の書き方)

2014年11月25日

  • 心臓術後AKIについて
  • オッズ比とリスク比
  • 論文執筆講座第1回(STROBE)

2014年10月8日

  • 強心薬に関するDatabaseについて
  • メタ解析の行い方

2014年9月25日

  • 電解質異常の研究について
  • 酸素投与と酸塩基平衡の多施設研究(ABOVE)について
  • Excel; ピボットテーブルを利用しよう

2014年8月27日

  • 基礎研究の新Projectについて
  • 科研費に応募しよう

2014年7月25日

  • 前向き研究には研究登録が必要
  • 前向き研究の研究登録の方法の説明
  • Two-way ANOVAについて

2014年6月24日

  • 術後せん妄の研究について
  • 高流量酸素投与に関する研究について
  • 2群比較(パラメトリックとノンパラメトリックの違い)

2014年5月26日

  • Systematic review (2nd Step)の方法論紹介
  • Excel講座
  • 論文のDownloadの方法
  • Database入力方法

2014年5月19日

  • Kobe perioperative databaseについて
  • 術後せん妄について(総論)
  • 海外からの訪問者の紹介
  • Power解析

2014年4月21日

  • Hemolysisについて
  • IRBについて
  • 学会での立ち振る舞い
  • 生存曲線を書こう

2014年4月8日

  • Systematic Review(2nd step)概論
  • Databaseの作り方

PAGE TOP

2013年度

開・閉

2014年3月24日

  • 情報部との連携に関して
  • ASAへの演題登録方法
  • Excel講座(平均・標準偏差・中央値・四分位の求め方)
  • 2群間比較とは?

2014年2月26日

  • 術後情報集積案
  • 統計ソフトの紹介
  • p値とは

2014年2月14日

  • Systematic Reviewとは?
  • PubMedの使い方
  • Excelの使い方

2014年1月30日

  • 研究方法総論
  • 麻酔後の患者さんの状態に興味を持とう; 臨床医に研究は要?不要?

PAGE TOP

HOMEに戻る