病気を早期発見したい。治したい。防ぎたい。

これが私たちの研究へのモチベーションです。ウェスタンブロットなどの古典的解析手法を用いた「仮説誘導型研究」と質量分析計を用いたオミックス研究の「データ主導型研究」の融合をはかり、病気の克服を目指しております。

研究部門

「代謝」をキーワードにがんの発生・転移機序を明らかにしていきます。解糖系に代表される古典的な代謝経路だけではなく、イノシトールリン脂質代謝経路にも注目して研究を行っていきます。

受託解析部門

特徴の異なる4種類の質量分析計、総計8台を設置し、さまざまな医学研究分野での解析に対応致します。

更新情報

受託解析に関する個別相談は、常時受け付けております。 お気軽にご相談ください。
担当:篠原正和 mashino(at)med.kobe-u.ac.jp
2021.4.15
「メタボロミクス実践ガイド」 GC/MSメタボロミクスのデータ処理プロトコールを分担執筆しました。
2020.12.1
JSTムーンショット型研究開発事業に篠原准教授が参画します。「生体内ネットワークの理解による難治性がん克服に向けた挑戦」
2020.2.28
篠原准教授が参加したプロジェクトがScienceに発表されました。"Maternal gut microbiota in pregnancy influences offspring metabolic phenotype in mice."
2020.2.27
篠原准教授が参加したプロジェクトがEur J Pharmacolに発表されました。"Empagliflozin ameliorates endothelial dysfunction and suppresses atherogenesis in diabetic apolipoprotein E-deficient mice."
2020.1.15
篠原准教授が参加したプロジェクトがSci Repに発表されました。"Recombinant human thrombomodulin attenuated sepsis severity in a non-surgical preterm mouse model."
2019.11.26
篠原准教授が参加したプロジェクトがSci Repに発表されました。"Roles of Toll-like receptor 2/4, monoacylglycerol lipase, and cyclooxygenase in social defeat stress-induced prostaglandin E2 synthesis in the brain and their behavioral relevance."
2019.11.11
久山町研究の追跡調査の成績を用いて血清中のトランス脂肪酸 (エライジン酸) 濃度の上昇が認知症発症と関連することを報告しました。九州大学大学院医学研究院の二宮利治教授、神戸大学大学院医学研究科の平田健一教授らとの共同研究成果です。神戸大学プレスリリースCNN News
2019.8.29
質量分析センターセミナー「医学研究における質量分析の応用」を開催しました。多数のご参加を頂き、ありがとうございました。
2017.10.11
入野助教・篠原准教授が参加したプロジェクトがScientific Reportsに発表されました。"Novel mechanism of regulation of the 5-lipoxygenase/leukotriene B4 pathway by high-density lipoprotein in macrophages." 神戸大学プレスリリース。
2017.8.14
入野助教・篠原准教授が参加したプロジェクトがFEBS Open Bio.に発表されました。"High-density lipoprotein protects cardiomyocytes from oxidative stress via the PI3K/mTOR signaling pathway."
2017.7.13
入野助教・篠原准教授が参加したプロジェクトがArterioscler Thromb Vasc Biol.に発表されました。"Targeted Disruption of JCAD (Junctional Protein Associated With Coronary Artery Disease)/KIAA1462, a Coronary Artery Disease-Associated Gene Product, Inhibits Angiogenic Processes In Vitro and In Vivo." 
2017.6.29
神戸大学 研究基盤センターリンクを作成しました。
2017.6.29
コレステロールを運び動脈硬化を防ぐHDL ―臨床で実用可能な機能測定法を世界で初めて開発 入野助教が本プロジェクトに参加しています。
2017.6.23
入野助教・篠原准教授が参加したプロジェクトがCirc J.に発表されました。本センターの脂質メディエーター解析系が用いられています。"Eicosapentaenoic Acid-Enriched High-Density Lipoproteins Exhibit Anti-Atherogenic Properties." 業績はこちらです。
2017.4.4
第81回 日本循環器学会総会で発表された循環器内科学分野・立証検査医学分野との共同研究が「日経メディカルOnline」で紹介されました。「血中トランス脂肪酸高値は日本人でも心血管疾患リスク」 
2016.11.9
入野助教・篠原准教授が参加したプロジェクトがScientific Reportsに発表されました。本センターのメタボローム解析系が用いられています。"2-Aminobutyric acid modulates glutathione homeostasis in the myocardium." 業績はこちらです。
2016.11.8
篠原准教授が参加したプロジェクトがBLOODに発表されました。本センターの包括的脂質メディエーター解析系が用いられています。"G-CSF-induced sympathetic tone provokes fever and primes anti-mobilizing functions of neutrophils via PGE2."
2016.9.8
リトアニア共和国特命全権大使が神戸大学を訪問され、その席で篠原助教・波多野助教がメタボロミクス研究についてプレゼンテーションしました。
2016.4.8
篠原助教、Charles N. Serhan教授(Brigham and Women's Hospital, Harvard Medical School)の総説がJ Atheroscler Thrombに発表されました。"Novel Endogenous Proresolving Molecules: Essential Fatty Acid-Derived and Gaseous Mediators in the Resolution of Inflammation." 業績はこちらです。
2016.4.1
篠原助教が新学術領域研究「脂質クオリティが解き明かす生命現象(リポクオリティ)」公募研究班に採択されました。
2016.4.1
古屋敷 智之教授が、新センター長に就任しました。
2016.3.1
入野助教・篠原助教が共同研究者として参加したプロジェクトが、日本循環器学会Circulation Journal Award for the Year 2015; 2nd Place in the Clinical Investigation Sectionを受賞しました。
2015.7.29
バイエル ヘルスケア社の公募型研究助成プログラムGrants4Targetsに日本から応募の研究テーマとして初めて採択されました。
2015.7.21
入野助教・篠原助教が共同研究者として参加したプロジェクトが Circulation Journal に発表されました。"Serum Trans-Fatty Acid Concentration Is Elevated in Young Patients With Coronary Artery Disease in Japan." 業績はこちらです。
2015.3.24
入野助教が共同研究者として参加したプロジェクトがThe Journal of Clinical Investigation 3月号に発表されました。"Compensatory glutamine metabolism promotes glioblastoma resistance to mTOR inhibitor treatment." 業績はこちらです。
2015.2.6
篠原特命助教がメディカルジャパン2015 関西広域連合 研究成果企業化促進セミナー/アカデミックフォーラムにて「メタボロミクスの医学研究への応用」を発表します。
2014.11.1
波多野助教が共同研究者として参加したプロジェクトがCell Report 10月号に発表されました。"Glutamate acts as a key signal linking glucose metabolism to incretin/cAMP action to amplify insulin secretion." 業績はこちらです。
2014.9.11
神戸大学学外からの受託解析 取扱いを開始しました。蛋白同定解析はこちら。低分子代謝物解析はこちらです。
2014.8.18
受託解析による低分子代謝物解析(メタボローム解析)を追加しました。詳しくはこちら。
2014.4.1
的崎 尚教授が、新センター長に就任しました。
2013.11.13
新学術領域「上皮管腔組織形成」と共同で、メタボローム・プロテオーム解析講習会を11月20日に開催いたします。
2012.12.5
講習会・個別相談会を12月19日に開催いたします。
2012.9.7
メンバーのページを更新しました。業績のページを追加しました。
2012.6.25
サイトデザインをリニューアルしました。