トップページ 教授挨拶 スタッフ紹介 患者様へのご案内 研究業績 臨床研修を希望される方へ 炭酸ガス治療研究会
ホームページ
教授挨拶
神戸大学大学院医学研究科リハビリテーション機能回復学分野は兵庫県神崎郡神河町のご尽力の元、超高齢社会を迎えた医療介護現場のリハビリテーションに対するニーズに応えるため、2012年4月に設立されました。

2013年4月より神戸大学医学部附属病院リハビリテーション科が設立され、リハビリテーション医学の診療、教育、研究の体制が確立され、急性期リハビリテーション、がんリハビリテーションの充実、リハビリテーション医学の卒前卒後教育、リハビリテーション科専門医の育成、リハビリテーション医学の研究を行っております。

2012年4月に私、酒井良忠がリハビリテーション機能回復学の特命教授を拝命し、現在神戸大学医学部附属病院リハビリテーション科診療科長、リハビリテーション部部長として、責任者として活動させていただいております。

急性期病院においては、超早期からのリハビリテーション介入による早期のADL改善を目指し、リスク管理をしっかりと行いながら、早期の患者様の社会復帰を目指し、リハビリテーションに取り組んでおります。また近年増加しているがん患者のQOL向上を目指し、積極的ながんリハビリテーションを行い、多診療科、多職種と連携して介入を行っております。

また積極的に初期研修医を受け入れ、患者のADL、QOLを向上させ、全人的医療を実践する意識を持っていただき、リハビリテーションの概念を理解いただくよう、教育を行うとともに、全国的に不足しているリハビリテーション科専門医の育成のため、神戸、播磨地区の回復期病院の中で、優秀な指導医がおり、新たなリハビリテーションの取り組みを行っている施設や、義肢や脊髄損傷のリハビリテーションで世界的に有名な兵庫県立リハビリテーションセンター中央病院などと連携して、神戸大学リハビリテーション科専門研修プログラムを作成しております。リハビリテーション科専門医を目指す先生方のご参加を心よりお待ちしております。

研究の面では、各診療科、リハビリテーションスタッフと協同し、がんや稀少疾患、小児疾患、リウマチ性疾患のリハビリテーションの臨床研究のほか、物理療法としての炭酸ガス治療の研究を積極的に行い、世界へ発信しております。

新しい医局ですが、リハビリテーション医学を通じて患者様のADL、QOL向上と、社会に貢献できる人材の輩出、研究成果の発信を目指して行きたいと考えておりますので、皆様のご指導、ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

平成28年6月現在
神戸大学大学院医学研究科リハビリテーション回復学
特命教授 酒井 良忠

沿革
2012年4月
神戸大学大学院医学研究科にリハビリテーション機能回復学(寄付講座)が設立
分野長に黒坂昌弘教授が就任(併任) 専任として酒井良忠特命教授が就任
2013年4月
神戸大学医学部附属病院にリハビリテーション科が設置
診療科長に酒井良忠特命教授が就任(専任)
2016年6月
神戸大学大学院医学研究科にリハビリテーション機能回復学
分野長に黒田良祐教授が就任(併任)
トップページ 教授挨拶 スタッフ紹介 患者様へのご案内 研究業績 臨床研修を希望される方へ


Copyright(c)2016 神戸大学医学部附属病院リハビリテーション科 All Rights Reserved.