R7年度CMXリトリート「若手道場」

- 日 程: 令和8年1月29日(木)~1月30日(金)
- 会 場: 淡路夢舞台国際会議場 ※借上げバスを利用します
- 申 込: 研究室でお取りまとめのうえお申し込みください
- 締 切: 令和7年10月20日(月)
- 定 員: 50名程度
本研究科のメディカルトランスフォーメーション研究センター(CMX) の特別イベントとして、
令和8年1月29日(木)から翌1月30日(金)にわたり、
若手研究者を中心としたリトリート「若手道場」を開催いたします。
新センター長 青井 貴之 教授のもと新体制となり、若手道場でもこれまでとは異なる新たな取り組みを実施します。また、本年度はワシントン大学(UW)交流事業との共同開催で、分野も国境も超えた“本気の議論”を実装します。
テーマ:与えられる学びから、つくる学びへ
あなたたの研究の「次の一歩」を本気で後押しする2日間
本リトリートの対象は、准教授、講師、助教等の若手研究者、大学院生です。
これからAMED-PRIME, 創発, HFSPなどの大型研究費獲得を目指す若手研究者を主とし、
分野を超えた交流を通じて様々な視点を持ち寄り、基礎と臨床をつなぐ新たな研究の芽を育むことを目指しています。
臨床の方も積極的にご参加ください。
大学院生にとっても研究費獲得の思考過程を生で見ることができる貴重な機会となると確信しています。
見どころ
- 大型研究費獲得に向けた全員参加型グループディスカッション
- 数々の大型研究費の研究総括・審査・運営を務められた水島 昇先生による裏話
- UWのJohn D Scott先生による特別講演
- 民間企業研究者の招へい(BD, Zeissなど)
参加者が互いの知と経験を持ち寄って学びを深め、研究もキャリアも前に進む実感を得られる場を用意しました。多くの若手研究者の皆様に横のつながりを広げ、縦の壁を超える交流を重ねていただければと考えております。なお、ハイブリッド開催は致しませんので、ぜひ皆様の現地への奮ってのご参加を心よりお待ちしております。
実行委員会
- オーガナイザー 免疫学分野 教授 菊田 順一
- 細胞医科学分野 教授 宮西 正憲
- 実行委員長 生体構造解剖学分野 特命助教 加藤 尭彬
- 実行委員 脳神経内科学分野 教授 千原 典夫
- 耳鼻咽喉頭頸部外科学分野 准教授 藤田 岳
- 小児科学分野 講師 堀之内 智子
- 細胞医科学分野 助教 大谷 淳二
- 生理学分野 助教 玉田 紘太
- 循環器内科学分野 特命助教 桑原 直也