お知らせ
基礎エリアVLANでの障害について
7月10日17時半頃より基礎エリアVLAN(KHANプライベート)において、IPアドレスの自動取得が行えなくなっている模様です。
有線接続には影響はありませんが、無線LAN(KUMED+X, KUMED+MAC)接続時に影響が出ています。
現在、管理を行っている情報基盤センター(六甲台)に確認中です。(2025.7.10 18:00)
→現在保守業者対応中とのことです。(2025.7.10 18:20)
→復旧を確認しました。(2025.7.10 18:40)
→情報基盤センターのサイトに掲載されました。(2025.7.11 10:00)
今年度の医学研究科・医学部アカウントの利用継続手続きについて
今年度の利用継続申請の受付は6月30日で終了いたしました。
>>メールシステム・楠地区研究系ネットワークアカウントの更新手続について
medメールをgmail等の学外メールへ転送されている方へ
フリーメールは様々な人が利用していますので、しばしば医学部側でコントロールできないことが原因でトラブルが生じます。
また全学的に内部の情報を外部に転送することは推奨されておりませんので、medメールは「メールソフトで直接medメールサーバーから受信する」または「医学部のWEBメールサービス利用する」ようにしてください。
自宅から職場の研究系端末へのリモートアクセスについて
基礎エリアVLAN(10.96.*.*)をご利用の方は情報基盤センター(本部)のVPNサービスを利用することにより、自宅等から職場の端末へアクセスすることができます。(詳細は情報基盤センターまで。)
院内研究用ネットワーク(172.30.*.*)をご利用の方へも自宅からアクセスできるような環境を構築いたしました(テスト運用中)が、利用情報基盤センター(本部)のVPNサービスの利用が必須なのに加え、設定が少々複雑で一定のスキルを要しますので、ご利用をご希望の方は一旦情報センターまでお問い合わせください。
medメール(IMAP)の障害について
2月16日16時頃から発生していましたIMAPメールサーバの障害について、原因が判明しましたので、ご報告いたします。(報告書はこちら)
今回は多大なるご迷惑、ご心配をおかけし、大変申し訳ございませんでした。
今後はこのようなことがないように、再発防止に取り組んでまいります
-2023.3.3 12:00-