麻酔科日記

HOMEに戻る

麻酔科日記のページに興味を持っていただきありがとうございます。
ここで当教室の日常の紹介や、開催予定のイベントなどをお知らせします。
当教室の雰囲気は実際に来て感じていただくのが一番ですが、その前にこちらで少しだけ、体験できますよ。   

2020年12月28日
忘年弁当ランチ

仕事納めとともに今年も忘年会を開催しました、と発信したいところですが本年は見送りです。医局でいつもより上等なお弁当を注文して、個別に頂くことになりました。忘年会が無いのは残念ですが、せめてもの息抜きです。来年も頑張っていきましょう!

忘年弁当ランチ

忘年弁当ランチ

2020年12月14日
国産手術支援ロボット「hinotori」

国産手術支援ロボット「hinotori」1例目の手術が無事終了しました。医局員一同、患者様の健康と、医学の発展とに多少なりとも寄与する事ができればと常に願っており、今回の結果に我々も勇気づけられております。

国産手術支援ロボット「hinotori」

2020年11月25日
下肢神経ブロック勉強会

下肢の神経ブロック勉強会を行いました。
大腿神経、坐骨神経の見つけ方、描出のコツについて専攻医たちとハンズオンを含めて勉強しました。
当院でも応援先でも今回得た技術を用いて診療に役立ててください。

下肢神経ブロック勉強会

下肢神経ブロック勉強会

2020年11月13日
専攻医歓迎会

関連施設から専攻医が帰ってきました。コロナ禍の本年も関連病院との交流は続いており、出ていく先生、帰ってくる先生、たくさんおります。当教室はコロナに負けずに教育もしっかり継続しております。

下肢神経ブロック勉強会

下肢神経ブロック勉強会

2020年11月16日
臨床麻酔学会の院内発表

コロナ渦で学会もweb開催が主流になってる中、専攻医の先生方に学会発表の経験を積んでいただくために、臨床麻酔学会の発表を学会形式で行いました。

日時:11月16日(月曜日)

場所: 手術部カンファレンスルーム および zoom

演題:
1. 経尿道的泌尿器科手術を契機として術後早期に敗血症性ショックとなった尿道カテーテル長期留置患者の一例/ 鶴房先生
2. 下顎骨壊死に伴う疼痛により高容量オピオイドを内服中の患者に対する腐骨除去術の麻酔経験/ 森先生
3. 慢性A型大動脈解離合併患者に対する腹腔鏡下人工肛門造設術の麻酔経験/ 岡先生  司会: 藤本先生

臨床麻酔学会の院内発表

臨床麻酔学会の院内発表

2020年11月2日
日本ペインクリニック学会第1回関西支部学術集会

日本ペインクリニック学会の第1回関西支部学術集会が開催されました。本来は春の開催を予定されておりましたが、延期のうえweb開催となっております。当教室からも脳画像研究に関する教育講演をオンデマンドで行いました。

日本ペインクリニック学会第1回関西支部学術集会

日本ペインクリニック学会第1回関西支部学術集会

2020年10月28日
神経ブロック勉強会2020

今年度も神経ブロックの勉強会がスタートしました。
神戸大学では年度の前半は経食道心エコーの勉強会、後半は神経ブロックの勉強会を定期的に行っています。
神経ブロックの勉強会に関しては、腕神経叢ブロックや坐骨神経ブロックなどの基本的なものについては全医局員が自信をもって行えるように、新入医局員からベテランでもこれまで神経ブロックを行ったことのない指導医まで気軽に参加してプローブを持って実際の神経の描出をハンズオンしています。

2020年10月26日
専攻医壮行会

大学病院で研修を行い、専門研修連携施設に異動になる専攻医の先生を壮行しました。
昨年までの様に皆で食事会とはいきませんが、出来る範囲で楽しく壮行したいと思っています。
頑張って研修して、また大学病院に戻ってきてください。

2020年10月17日
コロナ禍中での米国勤務の先生のweb講演を聴講しました

コロナ禍のニューヨークで麻酔科医として勤務された、永井遼太郎先生のweb講演を聴講しました。

コロナ禍中のニューヨークで麻酔科医として勤務されていた永井遼太郎先生に、あちらでの勤務や生活での実体験についてのweb講演を聴講いたしました。
国内の各種学会はweb開催となり、移動制限で海外学会への参加も難しくなっていますが、当教室では変わらず勉強、発信を続けています。
カンファレンスはweb会議システムで行い、オンデマンド学会の発表はオンデマンドで行うなど新しい生活様式に対応した臨床、研究、教育を引き続き継続して行っていきます。

医局員の送別をしました。

医局員の送別をしました。

医局員の送別をしました。

医局員の送別をしました。

2020年8月25日
歓送迎会を行いました

8月に海外留学から戻られた先生と、9月に異動される先生の壮行会を行いました。
ケーキを食べながら、ソーシャルディスタンスを保ちつつ、みんなで激励しました。
海外留学から戻られた先生からはみんなで知識や経験を共有できるとうれしいですね。
異動される先生は新天地でたくさんの経験をして戻ってきてください。

歓送迎会を行いました。

2020年8月1日
神戸大学麻酔科WEBセミナー

7月18日と8月1日の両日に、Webセミナ(術中管理編、術後集中治療編)を行いました。
1回目の7月18日(術中管理編)には25名の先生に参加いただき、2回目の8月1日(術後集中治療管理)には23名の先生に参加いただきました。
多くの先生方に興味を持っていただき、参加いただいたことを改めて感謝申し上げます。
来年以降もさらにパワーアップしたセミナーを開催していきますのでよろしくお願いいたします。
なお、2021年度の麻酔科専攻プログラムに関するWeb見学は随時受け付けておりますので、いつでも遠慮なく までメールください。 よろしくお願いいたします。

2020年7月1日
経食道心エコー勉強会

今年度も経食道心エコー勉強会を開始しています。秋のJB-POTに向けて今年も週1回のペースで、勉強会を行っていく予定です。

医局員の送別をしました。

医局員の送別をしました。

2020年6月26日
医局員の送別をしました

大学から関連病院に出向する先生の送別会を行いました。
関連病院に出られる先生方がいなくなるのはとても寂しいですが、新天地でも頑張ってください。

医局員の送別をしました。

医局員の送別をしました。

医局員の送別をしました。

2020年4月1日
新年度が始まります

新年度の始まりとともに、新しい仲間が加わりました。COVID-19の世界的なパンデミックに伴い、送別会・歓迎会の開催は見送っております。しかし当教室ではカンファレンス・輪読会をweb形式に切り替えて行うなど、先が見えないこの状況でも適切に対応を行っています。新入医局員の皆様、コロナに負けずに頑張っていきましょう!

新年度が始まります

新年度が始まります

新年度が始まります

2020年3月31日
本年度の学位取得者

本年度は長江正晴先生と本山泰士先生が学位を取得しています。学位論文は以下のようになります。

長江正晴 先生

The impact of intravenous isotonic and hypotonic maintenance fluid on the risk of delirium in adult postoperative patients: retrospective before-after observational study. Nagae M, Egi M, Furushima N, Okada M, Makino S, Mizobuchi S. J Anesth. 2019 Apr;33(2):287-294. doi: 10.1007/s00540-019-02626-4. Epub 2019 Feb 26.

本山泰士 先生

Resting-state brain functional connectivity in patients with chronic pain who responded to subanesthetic-dose ketamine. Motoyama Y, Oshiro Y, Takao Y, Sato H, Obata N, Izuta S, Mizobuchi S, Kan S. Sci Rep. 2019 Sep 9;9(1):12912. doi: 10.1038/s41598-019-49360-1.

2020年3月27日
関連病院に異動する先生たちを見送りました

年度の終わりとともに、異動する先生たちがいます。
昨今の社会情勢を鑑み送別会は行っておりませんが、医局員個々にエールを送りました。今後とも頑張ってください!

2020年2月15日
2019年度第3回麻酔科学会関西支部症例検討会

今年度の第3回麻酔科学会関西支部症例検討会が大阪の梅田スカイビルで開催されました。
当教室からも1演題の発表があり、若手の先生が自分の経験した症例について、報告しました。
フロアからはたくさんの質問が挙がり、活発な議論が交わされました。

「下顎骨壊死に伴う疼痛に対し高用量オピオイド内服中の患者に対する腐骨摘除術の麻酔経験」

麻酔科学会関西支部症例検討会

麻酔科学会関西支部症例検討会

2020年2月1日
2020年同門会

同門会が今年も神戸駅前、湊川神社の楠会館で開かれました。多くの同門の先生方にお越しいただきました。
今年は前川前教授による気道確保に関する講義があり、ディスカッションも盛り上がりました。
そのあと開かれた懇親会では同門の先生方と交流を深めました。
今後も大学と同門の先生方との連携を大切に頑張っていきます。

2020年同門会

2020年同門会

2020年同門会

2020年同門会

2020年同門会

2020年同門会

2020年1月6日
新年が始まりました

あけましておめでとうございます。令和になって初めての新年になります。新年の業務開始の前に、溝渕教授より新年のあいさつがありました。
旧年も医局員一同の力で患者を第一に考えた医療を行って行けたこと、新年はまた気持ちを新たに臨床家としてのみならずscientistとしての気持ちを持って業務に挑んでいきましょう、という教室として目指すべき目標について述べられました。
教室員一同、新年も心新たに頑張っていきます。本年もよろしくお願い申し上げます。

新年が始まりました

日本麻酔科学会第65回関西支部学術集会

日本麻酔科学会第65回関西支部学術集会

日本麻酔科学会第65回関西支部学術集会

日本麻酔科学会第65回関西支部学術集会

日本麻酔科学会第65回関西支部学術集会

日本麻酔科学会第65回関西支部学術集会

日本麻酔科学会第65回関西支部学術集会

日本麻酔科学会第65回関西支部学術集会

PAGE TOP

麻酔科日記2019年版

HOMEに戻る