麻酔科日記のページに興味を持っていただきありがとうございます。
ここで当教室の日常の紹介や、開催予定のイベントなどをお知らせします。
当教室の雰囲気は実際に来て感じていただくのが一番ですが、その前にこちらで少しだけ、体験できますよ。
2014年12月26日忘年会
2014年の忘年会を開きました。また今年も80人近い人が集まり、しゃぶしゃぶを食べながら、飲んで出し物を楽しみ、盛り上がりました。
2015年もがんばりましょう!
2014年11月24日MCCRC
11月22〜24日の3日間 日本集中治療学会主催のMCCRCに参加してきました。
約250名の聴講者と一緒に集中治療学の基本から最新の情報まで勉強しました。
夜は皆で一緒にお寿司や居酒屋を楽しみました。とても有意義な3日間でした。
2014年11月17日Dr.Asprer
Dr.Asprerを神戸大学にお招きしました。
急性期栄養療法の基礎知識をまとめ、最近のトレンドを知る良い機会になりました。
英語での講義でしたが、皆よく理解しているようです。
レジデントの先生が良い質問をしてくれたので、大変盛り上がった講義になりました。
2014年11月3日臨床麻酔学会第34回大会
11月1日〜3日に東京で開催された臨床麻酔学会第34回大会に、当教室からも専攻医が3つの演題を発表しました。
専攻医たちも徐々に学会の雰囲気に慣れてきたようです。
2014年10月24日送別会
専攻医が2人、大学病院を離れて関連病院に向かいます。
大きくなって帰ってきてください!
2014年10月11日ANESTHESIOLOGY 2014 Annual meeting–ASA
10月11日から15日まで米国ニューオリンズで米国麻酔学会が開催されました。
当教室からも演題発表があり、専攻医2名も勉強に、観光にASAに参加しました。
2014年10月1日歓送迎会
整形外科と脳外科から麻酔科ローテートに来られていた先生の送別会と、新たに八鹿病院から研修に来られた鷲尾先生の歓送迎会を行いました。
学生も交えて博多水炊きを頂き盛り上がりました。
2014年9月22日日本心臓血管麻酔学会第19回学術大会
2014年9月20日〜22日、日本心臓血管麻酔学会第19回学術大会が大阪市で開催され、江木先生が教育講演と文献レビュー、柘植先生が一般演題発表を行いました。
・教育講演「成人心臓手術における心血管作動薬」
・文献レビュー「心臓術後せん妄と認知機能障害:術前抗凝固薬Bridging」
江木盛時 ほか
・一般演題デジタルポス ターセッション「胸腹部大動脈手術時の運動誘発電位低下に対し集学的治療を行った一症例」
柘植江里香 ほか
2014年9月6日日本麻酔科学会第60回関西支部学術集会
9月6日(土)、大阪市の大阪国際交流センターにて日本麻酔科学会第60回関西支部学術集会が開かれ、瀧口先生と辰巳先生が発表しました。
・超巨大卵巣腫瘍摘出術の麻酔経験
瀧口侑子 ほか
・慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー患者に対する全身麻酔の経験
辰巳仁美 ほか
2014年9月1日溝渕教授が外来診察を開始
8月より溝渕教授が外来診察を開始しています。
http://www.hosp.kobe-u.ac.jp/consultation/guide/department/masui.html
診察日:木曜日
時 間:午前10時より
診療科目:術前診察、ペインクリニック(原則予約制)
2014年7月30日Dr.クリシュナ送別会
Dr.クリシュナの送別会を開きました。本教室も国際社会に少しでも貢献できたかと思います。医局員の英語スキルもupしました。
2014年7月26日麻酔科サマーセミナーin神戸2014
今年もたくさんの学生さんや研修医の先生に参加していただきました♪
2014年7月25日ペインクリニック学会第48回大会
ペインクリニック学会第48回大会に参加しました。当教室からも複数の演題を発表しました。また新しい知見を診療に取り入れていきます。
2014年7月12日第59回日本集中治療医学会近畿地方会
7月12日(土)、大阪府高槻市の高槻現代劇場にて第59回日本集中治療医学会近畿地方会が開かれ、喜多先生と岡田先生が発表しました。
・縦隔腫瘍による気道閉塞に対し異なった治療法を選択した2症例
喜多加枝 ほか
・神戸大学附属病院集中治療部における誤嚥性肺炎に対する薬物療法
岡田卓也 ほか
2014年7月4日医局バーベキュー
医局のバーベキューパーティーを開催しました。
医局員だけでなく、研修医や学生も交えてのパーティーでした。
この夏も頑張って乗り越えましょう!
2014年6月25日西村先生送別会
西村先生の送別会を開きました。関連病院で成長し、大学に帰ってきます。
イカとカツオの料理で盛り上がりました。
2014年6月1日Dr.クリシュナ
ネパールから、留学生のDr.クリシュナを迎えました。
超音波ガイド下神経ブロック、TEEなど、日本の技を持って帰っていただきます。
2014年5月28日麻酔科サマーセミナーin神戸2014
今年度も麻酔科サマーセミナーin神戸を開催します。
対象は医学部生5年生、6年生、初期研修医で、シミュレーターを用いた中心静脈穿刺や、神経ブロックのハンズオンセミナーを行います。
日時は7/26(土)14時からで、神戸ポートピアホテルで行います。セミナー終了後に食事会もあります。詳細は下のポスターをご覧ください。

2014年5月16日第61回日本麻酔科学会in横浜
今年の麻酔科学会は横浜で開催されました。
当院からもいくつか発表を行いました。緊張しながらも、専攻医たちは頑張りました。
夜は中華料理で盛り上がりました。
2014年4月1日新入医局員歓迎会
今年度も新入医局員を迎えましたので、初期研修医も交えて歓迎会を行いました。
藤本先生、岡田先生、若林先生、清水先生、辰巳先生、佐々木先生、喜多先生、大田先生の8人が新入局者です。
楽しく、仲良く、頑張っていきましょう。
2014年2月2日同門会
溝渕教授が就任されて初めての同門会が、神戸ポートピアホテルで開催されました。
同門会の後には普段会えない関連病院の先生たちとの懇親会があり、おいしい食事にお酒を頂きながら、会話を楽しみました。
2013年12月27日忘年会
2013年の仕事納めの日に、麻酔科・手術部・集中治療部・病棟の合同忘年会を開きました。80人近い人が集まり、しゃぶしゃぶを食べながら、飲んで出し物を楽しみ、盛り上がりました。
2014年もがんばりましょう!