過去の更新履歴

過去の更新履歴(2017年度)

     

新着情報

2017年9月28日 医学部生
精神科専攻をお考えの皆様
今年三回目の医局説明会を開催致します。
気軽にご参加いただいて結構ですので、お待ちしております。
(人数把握のため、事前にpsychiat@med.kobe-u.ac.jpにご連絡いただけたら幸いです)
開催日:2017年10月14日(土)午後4時~  
場所:神戸大学医学部附属病院 第二病棟(清明寮)2Fにて
  場所案内はこちら 
2017年6月30日 医学部生
精神科専攻をお考えの、初期研修医、専攻医、5年生6年生の学生の皆様
今年二回目の医局説明会と、夏の精神医学セミナーを同時開催致します。
気軽にご参加いただいて結構ですので、お待ちしております。
開催日:2017年7月29日(土)午後2時~5時  
場所:神戸大学医学部附属病院 第二病棟(清明寮)2Fにて   詳細はこちら
2017年4月11日 医学部生 
精神科専攻をお考えの、初期研修医、専攻医、5年生6年生の学生の皆様
開催日:2017年5月19日18時30分より神戸大学医学部附属病院にて医局説明会
場所:神戸大学医学部附属病院 第二病棟(清明寮)2Fにて   詳細はこちら

論文・研究報告

2018年2月28日業績 
蓬莱助教(筆頭著者)、菱本准教授(責任著者)らの共同研究論文がNeuropsychiatric Disease and Treatment誌に掲載されました。
A cross-sectional study exploring useful indicators for low bone mineral density in male alcoholic patients
2018年1月10日 業績 
当グループの岡崎医員(筆頭著者)、菱本准教授らの論文がProgress in Neuro-Psychopharmacology & Biological Psychiatryに掲載されました。
Title: Increased serum levels and promoter polymorphisms of macrophage migration inhibitory factor in schizophrenia
2018年1月10日 業績 
当グループの木村助教(筆頭著者)、菱本准教授らの論文がPLos Oneに掲載されました。
Title: Loss of chromosome Y in blood, but not in brain, of suicide completers
2017年10月19日業績 
朴講師(筆頭著者・責任著者)、菱本准教授らの共同研究論文がPsychiatry and Clinical Neurosciences誌に掲載されました。
Neural basis of major depressive disorder: Beyond monoamine hypothesis
2017年8月30日 業績 
当グループの大塚助教(筆頭著者)、菱本准教授(責任著者)らの論文がNature Japan / Scientific Reportsのウェブサイトにて紹介されました。
Title: Aberrant telomere length and mitochondrial DNA copy number in suicide completers
  詳細はこちら
2017年8月24日 業績 
当グループの朴講師(筆頭著者)、菱本准教授らの論文がMolecular Psychiatry(Nature Publishing Group)に掲載されました。
Title: Copy number elevation of 22q11.2 genes arrests the developmental maturation of working memory capacity and adult hippocampal neurogenesis  詳細はこちら
2017年7月31日業績 
菱本准教授らの共同研究論文がPsychiatry and Clinical Neurosciences誌に掲載されました。
Rare PDCD11 variations are not associated with risk of schizophrenia in Japan
2017年5月10日業績 
菱本准教授らの共同研究論文がPsychiatry and Clinical Neurosciences誌に掲載されました。
Rare FBXO18 variations and risk of schizophrenia: Whole-exome sequencing in two parent-affected offspring trios followed by resequencing and case-control studies