指導体制
当科ではチーム医療として日々の診療にあたっており、臨床研修医は、病棟担当医として主治医、指導医からなる医師団の一員として入院患者の診療にあたります。
個々の症例の診断、病態把握、治療方針に関しては、上記医師団でのディスカッションの中で決定していくことになり、研修医にとって、系統的な診断・治療法を学ぶ最良の機会を提供できると考えています。
また、種々の疾患のエキスパートによる定期的な講義、カンファレンスによって、幅広い知識が獲得できます。
役 職 | 氏 名 | 認定医等の資格 |
---|---|---|
教授 診療科長 |
平田 健一 | 日本循環器学会専門医、日本内科学会認定総合内科専門医・指導医 日本動脈硬化学会専門医 |
特命教授 | 石田 達郎 | 日本循環器学会専門医、日本内科学会認定総合内科専門医・指導医 日本動脈硬化学会専門医 |
准教授 | 山下 智也 | 日本循環器学会専門医、日本内科学会認定総合内科専門医・指導医 日本動脈硬化学会専門医 |
特命講師 | 小林 成美 | 日本循環器学会専門医、日本内科学会認定総合内科専門医・指導医 |
特命准教授 | 福沢 公二 | 日本循環器学会専門医、日本内科学会認定総合内科専門医・指導医 |
講師 診療課長補佐 |
田中 秀和 | 日本循環器学会専門医、日本内科学会認定総合内科専門医・指導医 |
講師 | 大竹 寛雅 | 日本循環器学会専門医、日本内科学会内科認定医・指導医 |
特命助教 | 木内 邦彦 | 日本循環器学会専門医、日本内科学会内科認定医・指導医 |
特命講師 病棟医長 |
松本 賢亮 | 日本循環器学会専門医、日本内科学会認定総合内科専門医・指導医 |
特定助教 外来医長 |
川森 裕之 | 日本循環器学会専門医、日本内科学会認定総合内科専門医・指導医 |
助教 | 原 哲也 | 日本循環器学会専門医、日本内科学会内科認定医・指導医 |
特定助教 | 高見 充 | 日本循環器学会専門医、日本内科学会認定総合内科専門医・指導医 日本不整脈心電学会認定不整脈専門医 |
特命助教 | 谷口 悠 | 日本循環器学会専門医、日本内科学会内科認定医・指導医 |
特定助教 | 鳥羽 敬義 | 日本循環器学会専門医、日本内科学会内科認定医、日本内科学会認定総合内科専門医・指導医 |

研修に関する行事
【水曜日】
08:15-08:45●CVC(Cardiovascular Conference)心臓血管外科との合同カンファレンス
【木曜日】
08:30-11:00●チャートカンファレンス(新入院例および重症例を中心に)
15:30-17:00●医局会・症例検討会
関連病院との連携について
当科の主たる関連病院についてはこちらのリストをご参照ください。
現在当科出身者の内約200名が29の関連病院に常勤医師として勤務しています。
一旦出向後に留学する人あるいはスタッフとして大学に戻る人もいます。
