医学生・研修医の方へ

ホーム > 医学生・研修医の方へ > 若手育成プロジェクト > 神戸スプリングセミナーテルモプラネックス 2023年4月1日

若手育成プロジェクト

神戸スプリングセミナーテルモプラネックス 2023年4月1日

2023年4月1日 テルモメディカルプラネックスにて若手医師・MEの為の手術トレーニングが開催されました。

獣医さんによる麻酔管理のもと拍動下ブタ心臓に対する冠動脈バイパス手術技能指導、人工心肺操作に至るまでより実践的なトレーニングを施行しました。終了後は皆充実感に満ちていました。

神戸スプリングセミナーテルモプラネックスに参加して

先日は、プラネックス施設で研修に参加させていただき、誠にありがとうございました。

この度の研修では、普段の手術環境にかなり近い環境で実際に生体に対する人工心肺操作を行わせていただくことができ、とても貴重な経験となりました。薬剤や環境を思うままに使用させていただき、人工心肺や心臓外科手術についてより一層理解を深めることが出来ました。
また、プラネックスで勤務している方々の様々なお話を伺わせていただき、これからの自分自身についても考えていく中で非常に勉強になりました。

今回の経験を今後の症例に生かし、精進してまいります。

神戸大学医学部附属病院
臨床工学部 臨床工学技士 門田 萌花

神戸スプリングセミナーテルモプラネックスに参加して

この度はテルモメディカルプラネックスにて、豚によるITA採取及び冠動脈吻合に渡る臨床実技実践の機会を与えて下さり、本当にありがとうございます。

私は2017年の胸部外科によるサマースクールで、一度テルモメディカルプラネックスに参加させて頂いた事がありました。その時はまだ漠然と心臓外科を目指しており、先生方の手技を見よう見真似で実践しており手技もままならない状態でありました。 今回心臓外科医となり手技に関して深く学べる機会だと思い、心待ちにしておりました。

今回の実践前まで、ITAの採取及び冠動脈吻合を臨床の現場で何回も拝見させて頂いており、どこに注意し、また手技のポイント等は自分の中では理解しているものだと思っていました。しかし、実際に手技を行なってみますと思ったようにはいかず、内胸動脈の位置また枝処理の難しさ・冠動脈の吻合の際の心臓の置き方・LADと Cxでの運針の違いなど。別の視点からの注意や工夫を感じる事が出来ました。

まだまだ自分に足りない事は多く、今回の実践で自分の知識また技術として何が足りないのかを知ることができたことは、私にとって大きな財産となりました。それを踏まえ、今後に向けてより一層勉学及び練習に励んでいきたいと思います。

あっという間に過ぎた時間ではありましたが、大変貴重な経験をさせていただきまし た。また、お忙しい中先生方にご教授して頂き本当にありがとうございました。今後もこの経験をいかし日々精進したいと思います。

はりま姫路総合医療センター
心臓血管外科 安森 研