平成20年度 神戸大学 グローバルCOEプログラム

次世代シグナル伝達医学の教育研究国際拠点
-基礎・臨床医学実質融合によるClinician-Scientistの育成-

Global Center of Excellence for Education and Research on Signal Transduction Medicine in the Coming Generation - Bringing up clinician-scientists in the alliance between basic and clinical medicine -

「第3回次世代シグナル伝達医学グローバルCOE研究討論会」

平成23711日(月)から12日(火)にかけて「第3回次世代シグナル伝達医学グローバルCOE研究討論会」が、淡路夢舞台国際会議場にて開催されました。本プログラムの主体となる5つのワーキング・グループ(「感染症とがん」「がんと神経・筋疾患」「感染症と代謝疾患」「総合診断センター」「代謝疾患と神経・筋疾患」)が研究進捗状況を報告するとともに、植村明嘉特命助教(血管生物学分野)が30分の若手研究者発表を行いました。また、特別講演では小安重夫先生(慶應義塾大学)、山本雅先生(東京大学)、鍋島陽一先生(先端医療振興財団)から最新の研究成果につき御講演いただきました。この他、若手研究者らによる計37演題のポスター発表では活発な議論・討論が行われました。2日間の開催期間を通じて、研究者間の交流が深まると同時に、今後の研究活動において大変有意義な会合となりました。

<集合写真>


 <討論会の様子>


小安 重夫先生(慶應義塾大学)


山本 雅先生(東京大学)
 
       

鍋島 陽一先生(財団法人先端医療振興財団)


<ポスター発表>







Google


























Copyright© ◆平成20年度 神戸大学 グローバルCOEプログラム All rights reserved.