一般入試
【令和8(2026)年度入学試験(バイオメディカルサイエンス専攻(修士課程))の概要公表】
令和8年度入学試験(バイオメディカルサイエンス専攻(修士課程))について、例年4月末頃に公表しておりました募集要項等の詳細情報は、令和8年4月の医学研究科改組に向けて現在調整中であることに伴い、7月以降に公表いたします。
また、例年7月に実施していた令和8(2026)年4月入学者のバイオメディカルサイエンス専攻(修士課程)入学試験については、9月以降での実施を予定しています。
併せて、すでに入学試験方法の変更について案内しておりますが、筆記試験に代わる「TOEFL iBT」「TOEIC(Listening and Reading test)」に基づく審査については、2024年4月1日以降に受験したスコアを有効といたしますのでお知らせします。 スコアの提出方法等については、募集要項をご確認ください。
受験生においては、本学HPをこまめに確認くださるようお願いします。
(2025.04.25)
令和7(2025)年10月入学試験(バイオメディカルサイエンス専攻(修士課程))における選抜方法のうち、筆記試験(英語)については、「TOEFL iBT」「TOEIC(Listening and Reading test)」のスコアを利用します。
このことに関する概要は以下のとおりです。出願を検討しており、これからTOEICを受験予定の方は、デジタル公式認定証発行が出願期間の最終日までに行われる予定のTOEICを必ず受験してください。余裕を持ったTOEICの受験計画をご検討ください。
TOEFL iBT
スコアレポート(Test Taker Score Report)の原本
2023年10月1日以降に受験したTOEFL iBTの成績のみ受け付けます。
TOEIC
TOEIC会員ページからスコア提出手続きを行ってください。その際に必要な神戸大学医学研究科の「申請コード」は、「00010410」です。提出方法については,TOEICウェブページを確認して下さい。
併せて、公式認定証(Official Score Certificate)の原本またはデジタル公式認定証(A4印刷のもの)を提出してください。
2023年10月1日以降に受験したTOEIC Listening &Reading公開Testの成績のみ受け付けます。団体受験用のTOEIC-IPテストの成績は認められません。
なお、TOEFL ITP、TOEIC IP 、TOEFL iBT Home EditionおよびIELTS等は利用できません。
(2025.04.25)
※出願書類は、大学院教務学生係の窓口で受け取られるか郵送で請求してください。
郵送での請求の場合は、募集要項P.5を参照してください。