CMX

令和7年度CMX若手共同研究プロジェクト新規課題募集

CMXはCMXのミッションである若手研究者の共同研究及び国際共同研究の推進を図るため、CMXの将来を担う発展的共同研究を募集します。

画像

要 項

助 成 の 対 象 次の3つのタイプの共同研究の提案
  1. CMX内の若手研究者間またはCMX内の若手研究者と本研究科内(CMX以外)の若手研究者間の共同研究で で、次の機器を活用した共同研究の提案:
    (1)Xenium、(2)Mantra2、(3)電子顕微鏡
    ※上記機器活用についてはそれぞれ事前に 堀江教授狛准教授仁田教授とのコンサルテーションを経て、実現可能な計画を策定すること。 なお、コンサルテーションについては応募期限2週間前まで(令和7年6月9日)を目途に当該教員へ連絡することとする。連絡先等詳細は要項を確認してください。
    ※本センター内の若手研究者間の共同研究については、異なる領域(例えば“難治性がん領域”と“創薬・医療機器領域”)の分野間の共同研究が望まれる。なお、同一分野からの申請は複数件あってもよいが、審査段階で調整する場合もある。(ここで述べる分野は、本研究科内の教育研究分野に相当する。)
  2. CMX内の若手研究者と本学他部局の若手研究者との共同研究
  3. CMX内の若手研究者と海外研究機関所属の若手研究者との国際共同研究
応 募 資 格
  • 申請期限時点の年齢が44歳以下(6年生大学出身者の場合は46歳以下)の 若手研究者もしくは学位取得後10年以下の若手研究者(大学院生は除く)  なお、研究代表者または共同研究者のいずれかは40歳未満が望ましい。
助成対象となる費用
  • 共同研究に必要な経費(原則、設備備品費は除く)
  • 直接経費のみ(間接経費は含まれない)
助 成 の 内 容 A~Cで3~4件程度
  1. 年間予算150〜200万円 (75〜100万円/1研究者)
    ※研究代表者/共同研究者で均等配分
  2. 年間予算 50~200万円(本センター内の若手研究者のみに配分)
  3. 年間予算100~200万円(本センター内の若手研究者のみに配分)
  • 前年度採択された研究課題の継続・発展課題として同一の共同研究者組織で申請する場合は300万円を上限とする)
  • 助成期間:令和7年度中(8月中旬から使用可能予定)
  • 研究進捗状況の報告: 次年度4月頃までに書面、または本センター主催のワークショップ、会議等にて代表研究者(または共同研究者)が報告すること
申 請 期 限 令和7年6月23日(月) 正午
申 請 方 法 下記メールアドレスまで申請書をご送付ください。
k9shien*med.kobe-u.ac.jp (*を@へ変更してください)
(件名は以下のとおり)
令和7年度「メディカルトランスフォーメーション研究センター」若手共同研究プロジェクトの申請について

※令和6年度に採択された研究課題の継続・発展課題として、同一の共同研究組織で申請する場合は、令和7年4月に提出した 「研究進捗報告書」を併せてご提出ください。
スケジュール(予定)
  • 5月 9日(金)~ 6月23日(月)正午:募集期間
  • 7月14日(月)~7月31日(木):CMX運営委員会にて採択者決定
  • 8月 8日(金):選考結果通知送付
  • 8月中旬:研究費の配分
要項・申請書