外科系講座
腎泌尿器科学分野
腎泌尿器科学部門

腎泌尿器科学では、基礎的な知識を生かし泌尿器疾患の臨床病態を解明し、evidenceに基づいた新しい治療法や新薬開発に結びつくような臨床に還元できる研究を目指しています。
これからの研究目標・回覧者への
メッセージ
前立腺癌をはじめ、今後の高齢化社会においては泌尿器科疾患の増加が予想されます。我々の教室ではそれらに対応すべく基礎から臨床まで幅広く研究を行っています。今後益々重要となってくる分野で、腎泌尿器科学に興味のある医師、研究者をお待ちしています。
概要
尿路性器悪性腫瘍、アンドロロジー、腎移植、感染症、再生医療、低侵襲手術、排尿障害など各研究グループに分かれて、基礎研究の成果を臨床に還元すべく取り組んでいます。主なものとして、アポトーシス関連分子・サイトカイン遺伝子を用いた遺伝子治療、前立腺全摘除術における機能温存、サイトカイン・growth factorの精巣機能調節、腹腔鏡下前立腺全摘術式の改良などです。