外科系講座
形成外科学分野
形成外科学部門

形成外科とは身体の中でも顔面、手足など外から見える部位の形態と機能を修復する外科治療学の1分野です。
これからの研究目標・回覧者への
メッセージ
- 皮膚の再生、毛髪の再生、幹細胞の臨床応用
- 移植組織生着のメカニズム
- 創傷治癒機構の解明
- 眼瞼下垂症
- 美容医学
- 神経再生の回路解析
など臨床に直結する研究を行っています。
概要
当科では形成外科全般の診療を行っています。顔面外傷、瘢痕(きずあと)、ケロイド、やけど、皮膚良性腫瘍・悪性腫瘍、マイクロサージャリー、悪性腫瘍摘出後の顔面再建、乳房再建、顔面神経麻痺、あざ・血管腫(各種レーザー治療、硬化療法)、顔面骨骨折、先天異常、眼瞼下垂症、褥瘡・難治性潰瘍、リンパ浮腫など各種疾患の治療が可能です。