内科学講座
腫瘍・血液内科学分野

「がん」としての共通性に基づいてあらゆるがんの薬物療法が臓器横断的にできる腫瘍内科医を育成しています。薬物の開発的治療研究、臨床薬理学的研究を行い、最適ながん薬物療法の確立に取り組んでいます。
これからの研究目標・回覧者への
メッセージ
腫瘍の生物学的特性の解明に基づいた薬物開発という腫瘍側からのアプローチと、薬物に対する生体反応の解明という生体側からのアプローチを車の両輪として、最適な治療法を開発しています。医療現場の疑問をこの両輪の上で解決すべく、臨床研究を行っています。
概要
- 各種悪性腫瘍の病態解明と開発的治療研究
- 抗悪性腫瘍薬の科学的投与法開発のための薬物動態学・薬力学に関する臨床研究
- 分子標的抗悪性腫瘍薬の作用機序・耐性機序に関する基礎的研究と早期臨床開発研究および臨床薬理学的研究
- 各種悪性腫瘍患者の治療とマネジメントに関する臨床研究
- 造血幹細胞―ニッチ間相互作用の分子基盤に関する基礎研究
- 造血幹細胞とニッチ制御に基づく、新規の造血幹細胞移植・造血器悪性腫瘍治療法の臨床開発研究
- 造血器悪性腫瘍再発の分子機構に関する基礎研究
- 分子標的薬を用いた造血器悪性腫瘍再発予防法の臨床開発研究