内科学講座
脳神経内科学分野

脳神経内科学分野では、臨床現場での疑問を大切にして、分子病態からシステムレベルまで、基礎研究・臨床研究の両面から、神経疾患の病態解明、そして新しい検査や治療法の開発に取り組んでいます。
これからの研究目標・回覧者への
メッセージ
脳神経内科は、難治性神経疾患の病態や高次脳機能のメカニズム・可塑性の解明といった臨床神経科学の最先端を担う研究科の側面を持ちます。脳の世紀である21世紀に、神経難病の克服、高次脳機能の解明といった医学発展の歴史的瞬間を、臨床の現場証人として、実体験してみませんか。
概要
- 難治性てんかんの病態と治療に関する研究
- 認知症疾患の病態と治療に関する研究
- 神経免疫疾患の病態と治療に関する研究
- 神経変性疾患の病態と治療に関する研究
- 高次脳機能のシステム神経科学的研究
- 神経筋疾患の神経電気診断法に関する研究