未来医学講座分子疫学分野の教授の公募の延長について

本研究科では,未来医学講座分子疫学分野教授候補者の公募しておりましたが,このたび,公募期間を再延長することになりました。
採用は、令和5年7月1日以降の予定であることを申し添えます。

職名 教授 1名
選考方針

本研究科では、未来医学講座分子疫学分野を担当する教授を募集する。未来医学講座の基幹を担う本分野においては、臨床医学者としての経験ならびに公衆衛生学・疫学における学識を基盤とし、我が国にて増加する循環器疾患・がん・脳とこころ領域での疾患等について、超早期診断・未病における介入を可能とし、未来医学へ挑戦するための先端的研究が求められる。分子疫学領域における質量分析技術を応用した次世代オミックス研究等、先導的な技術開発・研究業績ならびに高い見識を有し、国際的に卓越した水準の研究を推進する。また、本研究科内外での有機的な共同研究や兵庫県・神戸市などの自治体との連携を通して、次代を担う分子疫学研究者を育成できる人格と求心力を併せ持つ優秀な人材を求める。

学士・修士課程においては公衆衛生学を担当し、その教育に十分な経験を有しかつ熱意を持ってあたることが求められる。また本研究科・医学部附属病院における労働安全衛生への貢献も求められ、産業衛生領域での学識・経験を持っていることが望ましい。

提出書類
履歴書 別紙様式 1部
業績目録 別紙様式
(原著論文のうち,主要なもの10編に○印を付してください。)
1部
主要研究業績の概要 別紙様式 1部
教育,研究に対する実績と抱負 それぞれ2000字程度 1部
論文別刷 業績目録に○印を付したものとします。 1部
推薦書 別紙様式を参考 1部

様式ダウンロード (ZIPファイル)

提出期限 令和5年7月28日(金)(必着)
提出先 〒650-0017 神戸市中央区楠町7−5−1
神戸大学医学域長 村上 卓道 宛
*封筒の表に,「未来医学講座分子疫学分野教授候補者応募書類在中」と朱書して,書留で郵送願います。
*選考過程において,個別に確認等を行うことがあるため,メールアドレス等の連絡先を同封願います。
問い合わせ先 神戸大学医学部総務課人事係
TEL 078-382-5025
備考 ※本学では,教授に決定した方の氏名,学歴,職歴及び業績目録について,本学のホームページ上に,採用日から6か月間公開させていただきますことをあらかじめ御了承願います。
※神戸大学は男女共同参画社会基本法の趣旨に則り,女性研究者の積極的な応募を歓迎し,業績および資格等に係る評価が同等である場合には,女性を優先的に採用します。
神戸大学男女共同参画推進室 〜取組み〜
『男女共同参画社会基本法の趣旨に則り、女性の積極的な応募を歓迎する』