医師偏在による地域医療崩壊に対応するために、兵庫県・丹波市の財政的支援を得て平成21年4月に、神戸大学大学院医学研究科に「地域社会医学・健康科学講座 地域医療ネットワーク学分野」と、関連分野として「総合臨床教育・育成学分野」が設立されました。その主な目的は、県立丹波医療センター(旧県立柏原病院)の診療を支援することを通して兵庫県内の地域医療を充実させることです。
本分野は分野長と内科、外科、産婦人科、耳鼻咽喉科の特命教授で構成されています。特命教授は、普段は神戸大学で各々の診療科の業務に従事しながら、定期的に丹波医療センターにおいて自らの専門領域の診療支援を行っています。その際、神戸大学と丹波医療センターとの多面的な人的連携が円滑に進むように配慮しています。また、医学教育学分野などの関係部署と連携し、県養成医師や地域枠学生の指導・支援を行い、地域医療を支える医師のキャリアパスの構築に貢献しています。さらに、神戸大学医学部において、地域医療に関する学生教育にも関わっています。
旧来の大学医局単位を超えた広い視点で地域医療を捉え、行政機関などとも連携しながら診療支援と人材育成を通じて地域医療体制を充実させることを目指しています。
現在、我が国において超高齢化社会を迎える一方で医療の地域間格差が増大する中、神戸大学医学部および附属病院は地域医療計画・構想に基づいた地域医療において果たすべき役割を確実に担ってまいりました。そして、我々は高度急性期病院として高度医療を提供するだけでなく、兵庫県の医療を担う医療教育・養成機関として人材の育成、輩出を進めています。
地域医療ネットワーク学分野は、各スタッフが県立丹波医療センターにおいて、自らの専門領域の診療支援を行っています。また、神戸大学からの医師派遣や地域枠学生の実習見学の窓口となり、さらに関連部署、地域病院の諸行事を通して、若手医師の育成やコメディカル・スタッフとのコミュニケーションを活発にするなど、神戸大学と地域医療機関との連携の最前線として地域医療に貢献しています。診療、教育、人事交流などの諸行事を通して、『オール兵庫県で地域医療を充実させる』ことを目指しています。
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

眞庭 謙昌(まにわ よしまさ) | |
---|---|
地域医療ネットワーク学分野 分野長 神戸大学医学部附属病院 病院長 神戸大学 呼吸器外科 教授 |
|
略歴 |
1990年 神戸大学医学部卒業 1991年 神戸大学医学部附属病院第2外科医員 2001年 ニューヨーク Memorial Sloan-Kettering Cancer Centerに 留学 2003年 神戸大学医学部 呼吸循環器外科学 助手(のちに助教) 2009年 神戸大学大学院医学研究科 呼吸器外科学 講師 2012年 神戸大学大学院医学研究科 呼吸器外科学 教授 2018年 神戸大学医学部附属病院 副病院長 2021年 神戸大学医学部附属病院 病院長 |
認定資格等 | 日本呼吸器外科学会 副理事長(専門医、指導医) 日本外科学会 代議員(専門医、指導医) 日本胸部外科学会 評議員(認定医、指導医) 日本肺癌学会 理事、評議員 |
歴代の分野長および特命教授 | |||
---|---|---|---|
分野長 | 在任期間 | ||
具 英成 藤澤 正人 平田 健一 眞庭 謙昌 |
平成21.4.1〜平成26.3.31 平成26.4.1〜平成30.1.31 平成30.2.1〜令和3.1.31 令和3.2.1〜現在 |
||
特命教授 | 専門 | 在任期間 | |
味木 徹夫 久津見 弘 藤田 剛 荒川 創一 森田 宏紀 石田 達郎 楠 信也 梅垣 英次 鈴木 知志 上田 佳秀 出口 雅士 柿木 章伸 木戸 正浩 宇座 徳光 |
消化器外科 消化器内科 消化器内科 泌尿器科 産婦人科 循環器内科 消化器外科 消化器内科 消化器外科 消化器内科 産婦人科 耳鼻咽喉科 肝胆膵外科 消化器内科 |
平成21.4.1〜平成26.3.31 平成21.4.1〜平成22.6.30 平成22.8.1〜平成25.3.31 平成26.4.1〜平成28.3.31 平成26.4.1〜平成28.3.31 平成26.4.1〜平成29.9.31 平成26.11.1〜平成30.3.31 平成27.4.1〜平成31.3.31 平成30.4.1〜令和3.3.31 令和1.7.11〜令和6.3.31 平成28.4.1〜現在 平成28.5.1〜現在 令和3.4.1〜現在 令和6.7.1~現在 |
|
旧総合臨床教育・育成学分野(関連分野) | |||
特命教授 | 専門 | 在任期間 | |
山崎 峰夫 苅田 典生 川合 宏哉 森田 宏紀 |
産婦人科 神経内科 循環器内科 産婦人科 |
平成21.4.1〜平成25.3.31 平成21.4.1〜平成25.3.31 平成21.4.1〜平成25.3.31 平成25.7.1〜平成26.3.31 |
-
-
-
-
地域医療人材の養成を行っています。当分野と連携しています。
-
丹波地区の基幹病院で、当分野教員が診療支援活動を行っています。
-
但馬地区の最大の基幹病院で、多くの兵庫県養成医が集まります。