toggle navigation

神戸大学医学部附属病院 臨床研究推進センター 国産医療機器創出促進基盤整備等事業

活動実績 神戸大学医学部附属病院 臨床研究推進センター 国産医療機器創出促進基盤整備等事業

ニーズ探索研修

第1回~4回を通してご参加ください。

講師:神戸大学大学院 工学研究科 准教授 鶴田 宏樹/助教 祇園 景子
場所:地域医療活性化センター 多目的ホール

第1回 デザイン思考
日時:2017年11月20日(月)18時~21時
内容:問題/課題/ニーズとは、イノベーション思考とオペレーション思考、デザイン思考とは、インサイト探索、デザイン思考を体験
第2回 行動観察の基礎
日時:2017年11月27日(月)18時~21時
内容:行動観察とは、行動観察の手法、思考のバイアス、事実と解釈、行動観察のマナーと倫理、行動観察演習、インタビューの手法、インタビュー演習
第3回 課題設定と提供価値
日時:2017年12月5日(火)18時~21時
内容:動画を使った行動観察演習、課題設定と価値提供、視点と着眼
第4回 ニーズ探索
日時:2017年12月11日(月)18時~21時
内容:課題のリフレーミング、抽象度の上げ下げ、ニーズ設定

研修会の様子

一覧に戻る