本文へ移動

当科のご紹介

HOME > 当科のご紹介 > 教授あいさつ

教授あいさつ

神戸大学大学院医学研究科 内科系講座 皮膚科学分野は、1926年に神戸大学病院の母体である兵庫県立神戸病院に設けられた皮膚科にそのルーツを持つ、歴史ある教室です。この度、錦織千佳子先生の後任として、2021年8月に第5代教授を拝命いたしました。臨床(bedside)と基礎(bench)との融合を通じ、皮膚という臓器の仕組みと、さまざまな皮膚疾患と皮膚症状の発症メカニズムを解析してきた経験を伝え、疾患の本質を見抜く鋭い眼と、患者さんを診る優しい心を育み、若い力が活き活きと活躍する明るく透明性の高い教室を創っていきたいと思います。

私たちには、「診療」「研究」「教育」の3つの使命があります。

まず「診療」です。私たちには、神戸市だけでなく兵庫県の皮膚科医療を支える使命があります。一般的な疾患から急性期疾患、がん、難病、さまざまな稀少疾患に至るまで、あらゆる皮膚疾患を診療し、患者さんやその御家族とともに、患者さんの人生を支えていきます。大学病院の医師、看護師、様々な医療スタッフが一体となり、さらにはかかりつけ医の方々、関連病院の方々と連携し、ひとりひとりの患者さんを大切にする医療を行っていきます。いま、医療は大きな変革期にあります。バイオ医薬、細胞療法、再生医療など、次々と生み出される新しい医療技術を正しく理解し、適切に患者さんに届ける、患者さんと共に歩む診療を行っていきます。さらに次に述べる「研究」と「診療」のキャッチボールを通じ、基礎医学と臨床医学とを結びつけ、最先端の医療、診断、治療の提供を目指します。

次に「研究」です。研究に最も大切なのは、不思議にワクワクする心、疑問を持つ力、そして謎を解き明かしたいと思う好奇心です。なぜこの皮疹は身体の一部にだけ現れるのだろう?なぜこの皮疹は丸い形をしているのだろう?そんな素朴な疑問を出発点に、皮疹が形作られる仕組みを探り、疾患のメカニズムに迫ります。疾患の解析を通じて患者さんに成果を還元できた時の喜び、健康な皮膚がどうやって維持されているのか、その精緻なメカニズムが明らかになる時の興奮を、是非味わって欲しいと願っています。神戸大学皮膚科の伝統である悪性腫瘍、光医学、アレルギー学の研究と、私が行ってきた皮膚のバリア機能の研究、母斑や遺伝性稀少疾患の解析との融合を通じ、皮膚という臓器の仕組みを解き明かす基礎医学研究と、疾患の仕組みを解き明かし治療に結びつける臨床医学研究を推進していく所存です。

最後に「教育」です。教育は私たちの未来そのものです。皮膚科は、視診と病理による診断学、内科的治療、さらには外科手技に至るまで、幅広い領域を併せ持つ診療科です。皮膚という臓器を形作る多様な構成要素、表皮、付属器、血管や神経が走行する皮下織、そこに分布する免疫細胞、さらに脂肪織から筋肉に至るまで、それぞれに生じる炎症、腫瘍、自己免疫、先天性疾患などなど、多種多様な疾患があります。専門医取得までの5年間をかけて多様な疾患とその治療を幅広く学んだ後、研究を通じて基礎研究者の視点で疾患を考えることができる臨床眼を養う、医師主導治験などのトランスレーショナルリサーチを行う、1つの疾患を深く掘り下げてサブスペシャリティを養う、オペのスペシャリストになる、さまざまなキャリアパスに進むことができる道を用意し、関連病院や基礎研究室と連携した教育体制を整えます。教室で学んだ方々が次の世代を教え、さらに教えることを通じて自分も成長する、若い力が伸び伸びと活躍する教室を目指していきます。

このような「診療」「研究」「教育」は、決して一人の力で成し得るものではありません。大切なのは人と人との出会い、そして繋がりです。患者さん、医学生、初期研修医、教室の仲間たち、医療スタッフのみなさん、地域や他施設・他大学の先生方、そして基礎医学領域の先生方、すべての人との出会いを大切に、医学と医療の進歩に邁進してまいります。教室員一同、皆様との出会いを心よりお待ちしております。

神戸大学大学院医学研究科 内科系講座皮膚科学分野
教授 久保 亮治

  • 子育て医師支援プロジェクト