スタッフ紹介


学歴
- 1987年 自治医科大学医学部卒業
- 2000年 医学博士(自治医科大学)
職歴
- 1987年 兵庫県医務課, 県立尼崎病院派遣
- 1996年 自治医科大学地域医療学部門 助手
- 2002年 自治医科大学地域医療学部門 講師
- 2005年 同 准教授
- 2014年 現職
認定資格
- 日本プライマリ・ケア連合学会認定医
- 日本プライマリ・ケア連合学会指導医
所属学会
日本プライマリ・ケア学会、日本医学教育学会、日本公衆衛生学会、日本内科学会、日本疫学会、International Epidemiological Association、World Organization of Family Doctors
専門・得意分野
地域医療、総合診療、臨床疫学、行動科学、医学教育
受賞
- 1999年
Most Successful Fellow of 1998 Cohort, Master of Medical Science
(Clinical Epidemiology). The University of Newcastle.
コメント
地域医療の楽しさは、地域の文化や食に触れることです。
皆さんと一緒に、地域医療を楽しみたいと思います。

事務員コメント
地域医療の楽しさを知る環境づくりのお手伝いをしたいと思います。
連携部門


学歴
- 2000年 自治医科大学医学部卒業
- 2012年 医学博士(自治医科大学)
職歴
- 2006年 神戸大学大学院医学研究科内科学講座へき地医療学分野 特命助手
- 2007年 神戸大学大学院医学研究科内科学講座へき地医療学分野 特命助教
- 2010年 神戸大学大学院医学研究科プライマリ・ケア医学(講座名改称) 特命助教
- 2010年 自治医科大学地域医療学センター総合診療部門 助教
- 2012年 自治医科大学附属病院総合診療部 病棟医長
- 2012年 自治医科大学地域医療学センター総合診療部門 講師
- 2013年 自治医科大学附属病院総合診療内科 病棟医長
- 2014年 自治医科大学地域医療学センター総合診療部門 准教授
- 2015年 現職
認定資格
- 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医
- 日本プライマリ・ケア連合学会認定医・家庭医療専門医・指導医
- 日本循環器学会専門医
- 日本感染症学会専門医・暫定指導医
- 日本化学療法学会抗菌化学療法認定医・指導医
- ICD制度協議会 インフェクションコントロールドクター
所属学会
日本プライマリ・ケア連合学会、日本内科学会、日本医学教育学会、日本循環器学会、日本化学療法学会、日本感染症学会、日本救急医学会、日本心血管インターベンション治療学会
専門・得意分野
地域医療、総合診療、医学教育、生活習慣病、感染症
受賞
- 2012年度
自治医科大学附属病院 臨床研修 優秀指導医賞 - 2013年度
自治医科大学 教務委員会 最優秀教員賞
コメント
地域医療においては、診断や治療だけでなく、予防活動や福祉・緩和も含め、住民を見守り、支えるのが総合医の役割です。この実践を柏原や豊岡で一緒に体感しましょう。


学歴
- 1986年 神戸大学医学部卒業
- 1993年 神戸大学大学院医学研究科修了 医学博士
職歴
- 1986年 天理よろづ相談所病院レジデント
- 1993年 天理よろづ相談所病院血液内科医員
- 1996年 カリフォルニア大学ロサンゼルス校血液腫瘍科リサーチサイエンティスト
- 2000年 荻原みさき病院内科医員
- 2002年 関西医科大学第一内科学講座助手
- 2002年 神戸大学大学院医学系研究科臨床病態・免疫学講座助手
- 2003年 同医学部附属病院検査部講師・副部長
- 2012年 同大学医学部附属病院検査部長
- 2013年 同医学部附属病院総合臨床教育センター特命准教授
- 2016年 同大学院医学研究科医学教育学分野医学教育部門特命教授
- 2017年 同医学部附属病院総合臨床教育センター長
認定資格
- 日本内科学会総合内科専門医・指導医
- 日本血液学会専門医・指導医
- 日本リウマチ学会専門医
- 日本臨床検査医学会専門医
所属学会
日本内科学会、日本医学教育学会、日本血液学会、日本リウマチ学会、日本臨床検査医学会、日本臨床化学会
専門・得意分野
医学教育、臨床血液学、臨床免疫学、臨床検査医学
受賞
- 2009年
日本臨床検査医学会学会賞「優秀賞」
コメント
兵庫県は広い! 在学中からいろんな地域に出かけていって文化の違いや医療の現場を体験しましょう。