2024年度大学院特別講義
(医学・工学・保健学研究科連携授業科目について)
2024年9月20日更新
履修登録方法 | |
履修登録願(後期)をメールで提出してください。 | |
履修登録願 | 履修登録願(後期) |
提出先 | kobegsm@med.kobe-u.ac.jp |
提出期限 | 9月30日(月)17:00まで |
下記授業科目は大学院特別講義として、博士課程の修了要件になります。
年度をまたいでの単位取得はできませんので、注意してください。
なお、2022年度以前入学者については、一部の授業科目を読み替えて
修了要件科目とします。 ※読み替え表
時間割 | ||||
時間割ファイル | ||||
授業科目名 | シラバス | 授業形態 | 開講場所・ 方式 |
開講期 |
医療機器コンセプト創造学特論 ※デジタル医工創成学プログラム 履修者は必修 |
シラバス | 対面 | 楠キャンパス 医学部研究棟E |
前期 2Q 6/7〜8/5 8/5は予備日 |
医療機器コンセプト創造演習 ※デジタル医工創成学プログラム 履修者は必修 |
シラバス | |||
医用材料工学 | シラバス | オンライン | オンライン | |
医療機器・システム設計概論 | シラバス | |||
医用有機化学 | シラバス | |||
医療機器レギュラトリーサイエンス学特論 ※デジタル医工創成学プログラム 履修者は必修 |
シラバス | オンライン | オンライン | 後期 3Q 10/1〜11/28 11/28は予備日 |
AI・深層学習 | シラバス | オンライン | オンライン | |
医療機器・システム英語特別講義T | シラバス | オンライン | オンライン | |
医療機器・システム英語特別講義U | シラバス | オンライン | オンライン | 後期 4Q 11/29〜2/5 2/5は予備日 後期 |
データサイエンス演習 | シラバス | 対面 | ICCRC (メディカルデバイス工房) |
授業内容・方法の確認方法 | |||
科目ごとに神戸大学LMSBEEF+(以下 BEEF+という。)で周知します。 | |||
BEEF+注意事項 |
BEEF+にログインするには入学時に配付したアカウント通知書(学生用)に記載されているIDとパスワードが必要です。 ※学生用のアカウントには、学籍番号が記載されています。職員用のアカウントではログインできません。 BEEF+にログインして、履修登録願に記入した科目が表示されるか確認してください。 初回授業の前日までに表示されない場合は大学院教務学生係まで連絡してください。 |
||
ID、パスワードが不明な場合 | アカウントの再発行が必要ですので、大学院教務学生係まで連絡してください。 |