生理学・細胞生物学講座
発生・再生医学分野
<連携大学院>

生物の発生・再生の原理を解き明かし、組織・器官・個体の再生メカニズムを明らかにする。

発生・再生医学オリジナル
ホームページ

指導教員

電話 078-
306-3448
Fax 078-
306-3449
教員名 客員教授 平谷 伊智朗
(ひらたに いちろう)
E−mail

連絡先

電話 078-
306-3179
Fax 078-
306-3181
担当 客員教授 平谷 伊智朗
(ひらたに いちろう)
住所 神戸市中央区港島南町2-2-3
理化学研究所 生命機能科学研究センター
E−mail
電話 078-
306-3150
Fax        
担当 客員准教授 Yoo Sa Kan
(ゆ さがん)
E−mail
電話 078-
306-3376
Fax        
担当 客員准教授 宮道 和成
(みやみち かずなり)
E−mail
電話 078-
306-3353
Fax        
担当 客員准教授 川口 喬吾
(かわぐち きょうご)
E−mail

これからの研究目標・回覧者への
メッセージ

当講座は連携大学院の一つで、本分野の研究は神戸の理化学研究所・生命機能科学研究センター(BDR)に所属する4つの研究室で行われます(平谷研究室、Yoo研究室、宮道研究室、川口研究室)。国内屈指の恵まれた研究環境の中で、ゲノム三次元構造の発生制御機構、組織恒常性維持のためのダイナミックな分子機構、哺乳類の神経回路の構造と作動原理、理論物理学的アプローチによる生命科学、といった様々な研究テーマを国際的に見ても高いレベルで展開しています。

概要

  • エピジェネティクスの新たなパラダイム、ゲノム染色体の三次元的高次構造に迫る。その発生制御を、マウス初期発生をモデルに、ゲノムワイドに、単一細胞レベルでHi-C法等を駆使して明らかにする。
    平谷研究室の詳細はこちら
  • 男女の脳は神経配線のレベルでどう違うのか? 妊娠に伴って女性の脳にはどのような神経回路の変化があるのか? 私たちはウイルス遺伝子工学を駆使して、マウスの生殖機能を制御する神経回路を“比較”することで、こうした課題を解明しようと挑戦する。
    宮道研究室の詳細はこちら
  • 生物は、傷や癌や老化といった、生体内の恒常性の破綻にある程度まで対応することができる。私たちは、恒常性破綻に対する生物の対応メカニズムを、細胞・組織・個体レベルで明らかにすることを目指す。
    Yoo研究室の詳細はこちら
  • 4. 理論物理的な視点で見ると、生命現象には不思議が多すぎる。特に私たちは、細胞がなぜ安定な状態にいつも分化できるのか、組織レベルでなぜ破綻が起きないのかについて原理解明を目指しており、物理学や細胞実験、計算機科学的手法を用いて研究している。
    川口研究室の詳細はこちら